-
ELK TIARA Custom Guitar # Antique Red 1970年代製【High Quality Japanese Vintage】3.84kg
¥99,999,999
SOLD OUT
ジャパンヴィンテージブランドの中でも頭一つ抜けた存在のエルク、上位機種が状態良好にて入荷致しました。 ELK(エルク)の歴史は1963年に設立、その後1968年には社名変更し株式会社エルクとなります。1960年代の国内には飽和するほどギター製作会社があり、各ブランドがあらゆるモデルを発表し、コピー品なども入り混じる中、オリジナリティを競う側面の多様際が混沌とした時代でもありました。各ブランドがしのぎを削る中、商品ラインナップのクオリティやデザイン性が高い事から矢沢永吉氏、中細野晴臣氏等のレジェンド達が愛用する事で、コピーブランドがひしめくジャパンブランドの中でも頭一つ抜ける存在感とクオリティの仕上がりが提供できることをアピールしていました。 今回ご紹介させていただきますのは、そのELKの中でも特段人気のダブルカッタウェイシェイプギター。そしてその中でも上位機種となる【TIARA Custom Guitar】です。Epiphone Olympic Customを彷彿とさせるシェイプですが、70年代当時に矢沢永吉氏が使用していたELK製ベースもこちらのシェイプを基本としたベースを愛用されており、時代を象徴し愛されたモデルとなっております。70年代前半頃販売されたCM-560 CUSTOMのブラッシュアップされたモデルで、上位機種的な位置に立つこちらはルックス/スペック共に優れた逸品です。 こちらのスペックはホンジュラスマホガニーバック/メイプルトップのボディ、ネックはラミネートされた剛性の高いメイプルネックに、指板はブラウンコントラストの強いローズウッドにて構成される木材マテリアル。セットネックジョイントに加え、フロントPUキャビティ内部のジョイント接地面がビスで固定され、強固な接地を確保。バダスタイプのブリッジには、通常のラップアラウンド方式での弦張りの他に、ボディ裏から弦を張ることもでき、テンションコントロールもプレイヤーで自在にコントロールできます。その他としましては、ゼロフレット、グローヴァーペグ(恐らく換装品)、立てかけた際に自立するためのボディエンドストラップピン×2等が特徴として挙げられます。 4kgを切った軽量な個体とは思えない分厚さのあるサウンドで、恐らくチェンバード加工されたボディの甘い余韻のあるサウンドは絶品です。キレの良く、ニュアンスもしっかりアウトプットするリズム/バッキングプレイにも存在感を押し出してくれます。そしてダブルカッタウェイならではのプレイアビリティに加え、パワー感の優れたハムバッキングサウンドも素晴らしくリードプレイ時の気持ちよさも抜群で、抜群の没入感にて夢中に弾いていたくなるような激鳴り”ジャパビン”サウンドです。 気になる状態ですが、年式に見合わない状態が美しく、見ていてウットリしてしまう様なコンディションをキープしております。打痕や、スレ、塗装痩せこそございますが、どれもが大きく目立つ損傷ではございません。ネック状態も演奏に問題のある個所は無く、フレットは約6部山程で、トラスロッドの余裕も確認させていただいております。付属品はソフトGIGケースとなります。 海外では25万円程での販売も確認できる本モデル。国内でもCM-560 CUSTOMも人気とはなりますが、その上位機種となるこちら、今回は驚きの大特価にてご案内となります。個性あふれるレアギターをお探しの方にも心からお勧めできる逸品です。お気になりました方は絶対にこのチャンスをお見逃しなく。下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
YAMAHA SB500 Super Bass # Black 1979年製【Full-Original & Complete with accessories & one owner!!】w/Soft Case
¥99,999,999
SOLD OUT
ヤマハより1977年〜1982年まで製造されたSB500。当時からのオリジナル状態に加え当時の付属品も全て揃ったワンオーナー品。美品コンディションの一本のご紹介です。 国産エレキギターとして世界的にも名高い”YAMAHA”。国内外問わずして多くのミュージシャンが愛用してきました。その中でもジャパンヴィンテージと呼ばれる1990年初頭までのモデルについては別格となります。 今回紹介させて頂くのは6年のみ製造されていたSB500となります。1978年までの同モデルはブリッジの止ビスが7点指示なっており、構造上の欠陥からブリッジが真っ二つに割れてしまうという事が多々あった事から、1979年からは9点指示のビスに代わります。本機は改良後の個体となっております。 こちらのスペックですが、ナトーボディ、メイプルネック1P、フラワーペダル型チューナー、ダイキャストブリッジ、JBタイプピックアップ、ロングスケールとなります。コントロールはシンプルな2ボリューム1トーンとなっております。 サウンドの傾向としてはその圧巻の低音が魅力で、まるでアクティブ回路を搭載しているかのような音圧に驚きます。地を這うような低音とはまさにこの事だなと思える迫力が印象的なのですが、同時に繊細な表現も可能とした側面も兼ね備えており、柔らかでやさしいサウンドも弾き手のニュアンスにて敏感にアウトプットされます。 こちらの状態ですがスレや、打痕、パーツのクスミこそございますが、製造から45年たったとは思えない綺麗な状態を保っております。もちろん演奏面に支障のある個所もございません。ネック状態も良好で、トラスロッドの余裕も確認済み。フレット残りは約8~9割とまだまだ使えます。付属品に関しましては大変珍しい当時の保証書や書類、販売時の物が全て揃っています。ケースは汎用のソフトケースとなり、ハードケースは撮影用のものとなります。 今後ワンオーナー品&付属品完備&美品コンディションの個体に巡り合えることは不可能と言っても過言ではございませんので、お気になりました方は是非この機会をお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================
-
Greco MR-1000R M Inlay # Red Sunburst 1977年製【Mick Ralphs Model】"N-Mint Condition!!" w/Hard Case 3.89kg
¥99,999,999
SOLD OUT
大物アーティストも数多く使用し、話題となった伝説のモデル。超激レアとなる初期製作品”Mインレイ”個体が、状態良好にて奇跡の入荷です。 ★下取りキャンペーンのお知らせ★ こちらの商品をお買い上げいただく際に下取りをお出し頂いた方には、商品代金の5%を割引させて頂きます。もちろん下取り商品につきましても、通常買取よりも高い金額提示をさせて頂きます。こちらご希望の際はまず、お電話またはメールにてご連絡を下さい。 国産ギターの中でも知名度、人気度、完成度ともに圧倒的なブランド”グレコ”。ファンは非常に多く、年代別での仕様違いを網羅されるフリークな方も少なくない。国外での評価も高く、近年は海外オークションサイトでも高値で取引されることが多い。近年ではゼマティスとのコラボ商品や、人気商品の復刻で再び人気がつき老若男女に愛されるブランドです。 今回ご紹介させていただくのは、Grecoの”ジャパンヴィンテージギター”とされるギターの中でも人気の高いMR-1000。Bad Companyのミック・ラルフスと共同で開発され製作されたMRシリーズは非常に人気かつ、グレコ社でもかなりの自信作となっており、当時はKISSのPaul StanleyとAce Frehley、国内では森園 勝敏氏が使用したことでも話題になりました。そのMRの中でも最上位機種となるMR-1000。こちらの個体は初期に少数のみ生産された特別仕様の一本です。 こちらのスペックは、ボディトップに単板削り出しのメイプル2P、ボディバックにマホガニー、3Pマホガニーネックに、真っ黒の導管の詰まった高級感あふれるエボニー指板を採用した木材マテリアル。ディープジョイント方式を採用しており、ダブルカッタウェイながらしっかりとした一体感とサスティーンを実現。バダスタイプ・ブリッジ(BR2020)を採用し、イントネーション、音の分離感も抜群なうえに、バダスタイプの弱点である前傾になる構造を解消したオリジナルの機構も素晴らしく、サウンドの安定性にも一役買っています。そしてインレイには”M”のマークが入れられた仕様となっており、現存する殆どの個体がドットポジションとなりますが、こちらは製作初期のみのレアなインレイです。当時ルイズルイス加部氏、森園勝敏氏もこちらのMインレイを使用し、印象に残っている方も少なくないかと思います。その他としましては、43mmナット幅、ミディアムスケール、グローヴァーペグ、2ヴォリューム/2トーン/3wayピックアップセレクターのレスポール的コントロールを採用しています。 サウンドの要となるピックアップにはオリジナル搭載のGreco U-3000がリア/フロント共に搭載。アレンビック社から取り寄せたフェライトマグネットを使用したこちらは、芯があり、広いレンジの濁りの無いハイエンドなサウンドが特徴です。国産らしい”カッチリ”としたキャラクターの良さを生かしつつ、しっかりと木材鳴りを感じれるレスポールユーザーにもマッチングするオールマイティな活躍が期待できます。ハードなピッキングでのバッキングプレイも音のバラつき少なく、リードプレイの抜群の音ヌケ、クリーンでも固くなりすぎない絶妙なバランスは、MR上位機種の本個体でしか味わえない素晴らしいまとまりです。 コチラの気になる状態ですが、前所有者様が大切に保管されていたのが伺える素晴らしいコンディションとなっています。細かな打痕やスレ、ネックジョイント部のクラック(ニュートラル⇔チューニング時での差を検証しましたが剛性に問題はございません)、MRシリーズの殆どの個体で確認できる若干のブリッジの湾曲がございますが、塗装の艶もしっかり残っており、パーツの状態も良く、かなり綺麗な印象です。トラスロッドの余裕も確認済み、フレット残りも約7~8割程でガンガン使える状態です。付属品はオリジナルハードケースです。 高騰の止まらないジャパンヴィンテージの中でも人気の70年代グレコ。更にはそのレアスペック品となるとほぼ言い値で取引されている事も多く見受けられます。現在Mインレイでない個体のMRシリーズがコストパフォーマンスモデル含め10万円前後~10万円台半ば程で取引されております。今回の個体は状態を加味しても20万円前後での販売価格が適正と思われますが、まさかの特別価格にてご案内とさせていただきます。現在下取りも強化中ですので、既にレスポール系ユーザーの方もワンランクアップとしてチョイスする事も心からオススメできる一本となっています。お気になりました方は是非この機会をお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa
-
H.S.Anderson HS-4 # Cherry Sun Burst 1974~1975年製【NON SERIAL ERA】 "N-Mint " w/HARD CASE 3.88kg
¥99,999,999
SOLD OUT
プリンスも愛したHSアンダーソン、激レアのLPタイプ。使用感をほぼ感じさせない奇跡のコンディション品が入荷致しました。 ★下取りキャンペーンのお知らせ★ こちらの商品をお買い上げいただく際に下取りをお出し頂いた方には、商品代金の5%を割引させて頂きます。もちろん下取り商品につきましても、通常買取よりも高い金額提示をさせて頂きます。こちらご希望の際はまず、お電話またはメールにてご連絡を下さい。 1974年創業のH.S.Anderson。ヤマハ、フジゲンで大きな功績を納め、ESPやベスタクスを立ち上げるなど日本楽器界を語る上で欠かせない重要人物であり、創業者である椎野秀聰様の頭文字(Hidesato Shiina)からとったブランド名は一度は耳にしたプレイヤーも多いと思います。”アップルギター”ことHS-1や、SGタイプのHS-3なども評価が高く人気ですが、なんといっても1970年後半〜1980年前半にモリダイラ楽器と共同制作され製造した伝説の名機【MAD CAT】。プリンス氏が映画パープル・レインや、ライブなどで使用し、瞬く間に世界で同社の人気が広がりました。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのH.S.Andersonが製作したレスポール・カスタムスタイルの一本。ノンシリアルであることから初期である1974~1975年頃のHS-4とさせていただきました。塗装状態、パーツ状態が極めて良好なコンディションを保った奇跡的な一本です。 スペックはマホガニーバック・メイプルトップボディで、恐らく中空構造。ネックはマホガニー、指板はまるでエボニーにしか見えない程黒々としたローズウッドでセットネック構造となっております。オリジナルのハムバッキングピックアップ×2。コントロールは3wayトグルピックアップセレクター(換装品)、2ヴォリューム、2トーンのレスポール然とした仕様です。その他としましてはヴィンテージMAD CAT同様atlasキャパシター採用が確認できます。 気になるサウンドキャラクターも、ロックやブルースに怖いぐらいにハマる、味わい深く奥行きのあるトーンにて、高音域は耳に痛い音域を排除した美しくキラッとした印象を、中低域はレスポール然とした木材マテリアルと、ホロウ構造の特性が見事に融合した柔らかかつ伸びのある甘い余韻、サスティーンもネック&ボディの双方から心地良く感じられます。ピッキングで一振りした後の枯れ感も感じる立ち上がりは、納得のヴィンテージサウンドです。 サウンド面では思わずジェネレーショントリップしてしまう極上品ながら、状態としても非常に良い状態をキープしており、細かなスレや打痕、バックルスクラッチ等の使用感こそ見受けられますが、大きな塗装剥がれや木部リペア歴等も無く、約半世紀の長い歳月を考慮すれば、充分美品と呼べるコンディションとなっております。演奏面でもネックコンディションは良好です。パーツ類はピックアップセレクター以外は変更無しのフルオリジナルにて電装関係のハンダはバージン、ピックアップの特筆した減衰も感じられません。フレットもオリジナルで元々背の低いタイプとなりますが、8部山程残っております。ケースはオリジナルでは無いものの当時物のハードケースが付属致します。 直近数年の過去市場を見ても、非常に高額で取引されているH.S.Anderson。オリジナル度は極めて高く、更にこの美品コンディションは奇跡の一本と言っても過言では無い激レア品。同社LPタイプで、今回より状態の劣る同年代個体で20万円前後での販売歴もございますので、大特価でのご案内です。海外人気も高いこちら、是非この大チャンスをお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/
-
Aria Pro2 RS Knight Warrior Kahler # Black 1985年製【Made in Japan】w/DIMARZIO DP102 3.67kg
¥9,999,999
SOLD OUT
★下取りキャンペーンのお知らせ★ こちらの商品をお買い上げいただく際に下取りをお出し頂いた方には、商品代金の10%を割引させて頂きます。もちろん下取り商品につきましても、通常買取よりも高い金額提示をさせて頂きます。 こちらご希望の際はまず、お電話またはメールにてご連絡を下さい。 アリアプロ2が80年代に製作したRSシリーズ。ケーラートレモロを搭載し、ピックアップにディマジオDP102を換装した実用的な一本が入荷致しました。 1955年、名古屋で産声を上げた荒井貿易株式会社(当時は荒井商店貿易部)。アリアダイヤモンドブランドを展開後、その製造クオリティ、木工加工技術の高さ、アイデア等で着実にファンを増やしていき、1975年には「AriaProⅡ(アリアプロツー)」が立ち上げられ、そのコストパフォーマンス抜群の物づくりは国内外でも認められ、故クリフ・バートン氏(メタリカ)、ルディ・サーゾ氏(オジー・オズボーンバンド、ホワイトスネイクetc.)のレジェンドの使用や、大橋隆志氏の長きに渡る愛用などでも幅広く認知されています。 今回ご紹介させて頂きますのは、1980年代のHR/HMムーブメントの中で製作された一本。STシェイプをアリアの独自解釈にてデザイン性/演奏性を高めたRSシェイプに、アリアが輸入代理業務を務めていた高級トレモロパーツ【ケーラー】を搭載した驚異的コストパフォーマンスを持つ素晴らしいスペックです。 こちらのスペックはメイプルボディに、メイプルネック、ローズウッド指板の木材マテリアル。ボルトオン構造のSSHピックアップレイアウトに、マスターヴォリューム、マスタートーン(PUSH-PULL⇔w/コイルタップ)、5wayピックアップセレクターのコントロール。そして何と言っても最大の特徴はロック式トレモロのケーラーがマウントされているポイントです。フロイドローズタイプのロックトレモロよりもより過激に、よりスムーズな挙動が特徴で、激しいアーミングやアームアップなども抜群の安定性にて演奏可能です。その他としましてはシャーラータイプペグにアリアロゴが印字されています。 こちらピックアップ×3は換装交換。フロント/センターにはトラディショナルタイプのシングルコイルピックアップに、リアにはディマジオDP102(X2N)を搭載。シングルコイルの気持ちの良いジャキッとしたキャラクターと、DP102圧巻の音圧がマルチなシーンでの活躍を期待させてくれます。特にリアポジションでは、メイプルボディの芯のある音像と愛称良くマッチングし、強力な出力ながらどのアンプからでも音ヌケの良い迫力のディストーションサウンドが心地よくアウトプットします。そしてケーラートレモロの自由度の高いアーミングが加われば80’s HR/HMドンズバのサウンドです。 気になる状態ですが、スレ、打痕がございますが演奏に支障のあるポイントはございません。ネック状態良好で、トラスロッドの余裕も確認済み。フレット残りは約6~7割ていどとなります。交換元パーツ(ノブ、ピックアップ)は付属致しません。付属品はアーム、ソフトケースです。※撮影用ハードケースは付属致しません。 80年代のサウンドを体感できる扱いやすい一本。HR/HMフリークなプレイヤーはもちろん、国産ギター全盛期の熱を体感したい方にもオススメできる素晴らしい一本です。気になりました方はこの大チャンスをお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/
-
YAMAHA SG1000 # Cherry Sunburst 1980年製【Bi-Sound System】w/Original Hard Case 4.43kg
¥9,999,999
SOLD OUT
YAMAHA定番のシンメトリーSGが入荷致しました。チェリーサンバーストの赤み、艶も素晴らしいルックスと抜群のサウンド。状態を加味した特価価格にてご案内させて頂きます。 国産エレキギターとして世界的にも名高い”YAMAHA”。国内外問わずして多くのミュージシャンが愛用してきました。その中でもジャパンヴィンテージと呼ばれる1990年初頭までのモデルについては別格となります。YAMAHAブランドがプロミュージシャンに向けて製作した初のエレキギター”SGシリーズ”については、1965年にプロトタイプが【エレキの若大将】で銀幕デビューした後、シェイプや、仕様などのマイナーチェンジが再三にわたり重ねられ、時代ごとに印象が違いながらも高いクオリティを維持し続けてきました。高中正義氏、山本恭司氏、野呂一生氏、寺内タケシ氏等の日本のギターヒーローはもちろん、サンタナ氏、ビル・ケリハー氏(マストドン)、ジョン・フルシアンテ氏(RHCP)などの著名な海外ギタリストにも愛用されていたことで知られています。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのYAMAHAのSGシリーズの中でも定番のSG-1000です。シンメトリーシェイプ、アーチトップ、バイサウンドシステムなど、数々のギタリストが魅了された”間違いない”スペックの一本です。 こちらのスペックはバーズアイ杢目も確認できる上質なメイプル2Pトップにマホガニーバックのボディ、真っ黒で木目の詰まったエボニー指板、マホガニー-メイプル-マホガニーの3P構造ネックは、セットネック方式にてジョイントされています。スケールは628mm、フィニッシュにはシースルーのネイビーカラーチェリーサンバーストを採用し、パーツカラーはゴールドで統一されており、いやらしくないゴージャスなオーラを纏っています。ダイキャスト製のブリッジ&テイルピース(彫刻入り)、分厚くとられたボディ厚など、サウンドが減衰しない優れたサスティーンを保つ工夫が各所に見られます。コントロールは、2ヴォリューム/2トーン/3wayピックアップセレクター。トーン部にはPUSH/PUSH POTを搭載し、ON時にはBi-Sound Systemが起動。所謂コイルタップ機能となっており、マルチなサウンドが楽しめます。 そして気になるサウンドですが、弾いた瞬間に耳を疑うほどの大音量の生鳴りをご体感頂けます。世界的に高い評価を受けるヴィンテージYAMAHAのハムバッカー×2を搭載し、極上のウッドマテリアルから生まれるポテンシャルを余すことなく拾い上げます。サウンドを一言で表現すれば”衝撃”と言い表すのが一番当てはまり、こだわりの図太い鳴りはローミッドの太く抜ける粘り&コシのあるトーンを感じさせます。また出力バランスも絶妙で、繊細なピッキングニュアンスの再現やレスポンスの早さとハイエンドブランドらしい高いクオリティも併せもち、クリーン〜クランチからオーバードライブサウンドまで幅広く対応する、他とは完全に一線を画す最高の一本となっております。 コチラの状態ですが、ピックガードが欠損していますが、パーツ類は全てオリジナル状態をキープしております。またダメージにつきましては塗装クラック、ボディトップに打痕、その他キズ、スレ等はございますが演奏面に問題のある点などは無く、良好なコンディションです。ネック状態は現状ほぼストレート、トラスロッドの可動は締め方向にほぼいっぱい。フレット残りは約6割程です。付属品はオリジナルのYAMAHAプレートも確認できるブラックのハードケースとなります。 チェリーサンバーストの赤み、艶も素晴らしいルックスと抜群のサウンド。状態を加味した特価価格にてご案内させて頂きます。SGをお探しだった方はもちろん、一世を風靡した抜群のサウンドが気になっていた方も気になりました方はこの大チャンスをお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/
-
YAMAHA SG-70 # Natural 1974年製【Full-Original Except Fret & Nut】”Light weight” 3.25kg
¥99,999,999
SOLD OUT
国産ギターブランド代表格YAMAHA。定番のSGシリーズのレアモデルがオリジナル度も高く、状態良好で入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 国産エレキギターとして世界的にも名高い”YAMAHA”。国内外問わずして多くのミュージシャンが愛用してきました。その中でもジャパンヴィンテージと呼ばれる1990年初頭までのモデルについては別格となります。YAMAHAブランドがプロミュージシャンに向けて製作した初のエレキギター”SGシリーズ”については、1965年にプロトタイプが【エレキの若大将】で銀幕デビューした後、シェイプや、仕様などのマイナーチェンジが再三にわたり重ねられ、時代ごとに印象が違いながらも高いクオリティを維持し続けてきました。高中正義氏、山本恭司氏、野呂一生氏、寺内タケシ氏等の日本のギターヒーローはもちろん、サンタナ氏、ビル・ケリハー氏(マストドン)、ジョン・フルシアンテ氏(RHCP)などの著名な海外ギタリストにも愛用されていたことで知られています。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのYAMAHAのSGシリーズの中でも珍しいSG-70でございます。サンタナ氏の開発協力により今のアーチトップ&ダブルカッタウェイSGシェイプが定着する以前のモデルとなっており、ボディ全体を覆うピックガードと、フラットトップのボディが特徴です。70年代中期の個体となりますが、この頃から製作のクオリティは非常に高く、YAMAHAの黎明期を支えたモデルだという事を感じ取れます。 こちらのスペックですが、ボディはナトー、ネックはアフリカンマホガニーで、指板は目の詰まった極上のローズウッドを採用した木材マテリアル。セットネック構造となっております。ボディにはトップ/バックともにフィギュアドの杢目が確認でき、良質な木材を使用されていることが伺えます。ミディアムスケールに併せ、コントロールもレスポールタイプと同じく2ヴォリューム、2トーン、3wayピックアップセレクターです。セットネックジョイントとダブルカッタウェイシェイプも、ハイフレットのアクセス抜群となっており優れた演奏性をもつ仕様です。 そして気になるサウンドですが、弾いた瞬間に耳を疑うほどの大音量の生鳴りをご体感頂けます。世界的に高い評価を受けるヴィンテージYAMAHAのハムバッカー×2を搭載し、極上のウッドマテリアルから生まれるポテンシャルを余すことなく拾い上げます。サウンドを一言で表現すれば”衝撃”と言い表すのが一番当てはまり、ナトーボディ&マホネックによる図太い鳴りは、ローミッドの太く抜ける粘り&コシのあるトーンを感じさせます。また出力バランスも絶妙で、繊細なピッキングニュアンスの再現やレスポンスの早さとハイエンドブランドらしい高いクオリティも併せもち、クリーン〜クランチからオーバードライブサウンドまで幅広く対応する、他とは完全に一線を画す最高の一本となっております。 コチラの状態ですが、塗装クラック、ボディトップに打痕、その他キズ、スレ等はございますが演奏面に問題のある点などは無く、良好なコンディションです。トラスロッドの可動も確認済み。ナットとフレットは交換済みで(牛骨、ミディアムジャンボフレット)、大きな減り等は確認できません。付属品はソフトケースとなります。※写真のハードケースは撮影用のものです。 フレット&ナットはフルオリジナル状態の演奏性良し、サウンド良しの極上の一本。この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますのでお気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/
-
Greco GOB 900 DS # Dark Stain 1979年製【HEAVY TANK】”SECOND VERSION” 4.5kg
¥99,999,999
SOLD OUT
グレコが開発したオリジナルベース。スルーネック構造、多彩なコントロールから繰り出される絶品のサスティーンが自慢の一本が入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 1960年のエレキブームが本格的に日本を旋風する少し前、神田商会のプライベートブランドとして開始したグレコ。”国産エレキギターといえば”、とグレコ思い出すプレイヤーは非常に多い程広く認知されており、GIBSONタイプのEGシリーズや、オリジナルのGOシリーズなど名機を数多くリリースし、その技術力に裏打ちされた完成度の高さ、実用的な機構、コストパフォーマンスで当時のミュージシャンに絶大な信頼を置かれておりました。現在でもZemaitisとコラボレーションモデルをリリースするなど、影響力を誇示し続けております。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのグレコの中でも特に人気を誇っておりましたオリジナルラインナップのGOシリーズのエレキベースでございます。1977年の登場以降、シェイプや仕様等のアップデートを重ね支持を高めてきました。コチラのGOB900はプリアンプが搭載されたアクティブモデルで、広範囲のサウンドカバーを実現とする実用的な一本です。 こちらのスペックですが、メイプルとウォルナットがラミネートされた5Pの強固なネック(5ピーススピードウェイ機構)に、黒々としたコントラストの強い良質なローズウッド指板。スルーネック構造となっており、ボディサイドのウイング材はウォルナットカラーに塗装されたセンとなっております。コントロール部にはブースターボリュームや、フロントピックアップのフェイズスイッチなどがあり多彩なサウンドメイクが可能となっております。 サウンドの要となるピックアップには8個のポールピース(2ウェイポールピース)を持つPU-3Bを2基搭載。当時のカタログには””ボビン中央のマグネットから放出される磁力線を有効に裏面に誘導、磁力線のループを強力にし磁力密度を高めて、強大な弦振動を確実にキャッチ””との記載がありますが、要約するとピックアップ自体はシングルコイル構造となっており、ポールピースがFENDER JAGUARのピックアップに採用されている様なヨークの様な効果をもたらし、通常のピックアップよりもハッキリとした輪郭を持ったキャラクターを実現する実用的かつ、画期的な機構となっております。サウンドの圧倒的なパワー感に、エッジの効いた輪郭をサポートするサウンドは唯一無二で、バンドサウンドの中でも埋もれない音ヌケが驚くほど気持ちの良い仕上がりです。 気になる状態ですが、約半世紀経過したとは思えない比較的良好な状態となっております。ボディ/ネックに打痕やスレが多数、金属パーツの軽い使用感、多少のバズ音などございますが大きく演奏に支障のあるポイントは見受けられません。ピックアップ高調整ビス、サドル高調整ビス及びオクターブ調整ビスに不具合はございません。その他としてはストラップピンがロック式に変更されております以外はサーキットを含めフルオリジナルでございます。ロッドは45度程余裕を確認済み。フレットは約7割残りとなっております。コントロールも動作にも問題はございません。付属品はソフトケースとなっております。※画像のハードケースは撮影用の物となります。 ブースターもシッカリと効く実用的な一本。この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますのでお気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/
-
Aria Diamond CUSTOM BASS # DCB 1970年製【VIOLIN BASS】 w/ORIGINAL HARD CASE 3.38kg
¥99,999,999
SOLD OUT
激レアなアリアカスタムオーダー品。芸術品/工芸品の域に達した木工技術と、身震いする程の一体感のある鳴りが素晴らしい一本が美品コンディションにて入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 1955年、名古屋で産声を上げた荒井貿易株式会社(当時は荒井商店貿易部)。アリアダイヤモンドブランドを展開後、その製造クオリティ、木工加工技術の高さ、アイデア等で着実にファンを増やしていき、1975年には「AriaProⅡ(アリアプロツー)」が立ち上げられ、そのコストパフォーマンス抜群の物づくりは国内外でも認められ、故クリフ・バートン氏(メタリカ)、ルディ・サーゾ氏(オジー・オズボーンバンド、ホワイトスネイクetc.)のレジェンドの使用などでも幅広く認知されています。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのアリアが製作したカスタムオーダーと思われる特別なエレキベースです。GIBSON EB-1を彷彿とさせる全体像に加え、ホロウ構造、スロッテッドヘッド、ヴァイオリンなどの弦楽器に代表されるスクロール(渦巻き)加工が美しい拘りの一本となります。 こちらのスペックですが、木目等からボディ&ネックはメイプル系。指板はローズウッドの木材マテリアルと推測。ローズウッドと思われるブリッジ/台座もオリジナルの製作品で、その木工技術の高さが伺えます。1ピックアップ仕様のボルトオン構造。30.5inch(約772mm)スケールの取り回し抜群の演奏性となっています。 気になるサウンドですが、ヘッドからボディまで全体の整合性が取れた鳥肌モノの鳴りが絶品です。ホロウ構造が生んだ鳴りの増幅を、倍音ポイントに的確にマウントされたピックアップがシッカリと拾いこみ、分厚いヴィンテージサウンドとしてアウトプットします。ヘフナーの”いい意味”で泥臭くチープさもあるヴァイオリンベースサウンドと比較すると、より現代的なハイエンドベースの様なシャープさも感じます。弦高設定は12フレットで3mm程となっており、ローアクションとはいきませんが、分厚い低音の鳴りとサスティーン両立が、どのベースにもマネできない唯一無二のサウンドとなっています。 状態につきまして、ボディサイドに細かな打痕が少し見受けられますが、製造された年月を感じさせないダメージの少なさに併せて、塗装の艶感もシッカリと残った美品コンディションです。トラスロッドの余裕も確認済みで、フレットも7~8割残りとなっています。付属品は当時の付属書類と、オリジナルハードケースとなります。 当時の貴重な付属品も残った、完成度の高い極上の一本。この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますのでお気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/
-
Guyatone LG-80T # RED 1966年製【REAL JAPAN VITAGE】~Stripe Pickguard~ 2.85kg
¥99,999,999
SOLD OUT
char氏も愛したグヤトーンのLG-80T。ボディ全体にびっしりと入ったウェザーチェック、並びに枯れ切ったヴィンテージサウンドが絶品の一本が入荷致しました。 1933年に松木製作所が開始したジャパンヴィンテージ代表格のブランド【グヤトーン】。1950年代には既にLGシリーズの35や40B、50B、60B、といったエレキギターを開発/販売を開始しており、独特な存在感とは裏腹に、楽器として一本筋が通ったクオリティで、同年代ジャパンヴィンテージと一歩も二歩も先をいくサウンド&デザインを誇示しておりました。1960年代に入ると爆発したエレキブームに呼応するように新モデルや、モズライトなどのコピーモデルなど幅広く販売し、更に知名度は広がっていきます。 今回ご紹介させて頂きますのはそのグヤトーンのソリッドギターで、日本が誇るカリスマギタリストChar氏が初めて手にしたエレキとしてあまりに有名なグヤトーンLG-80Tです。フェンダー社を意識した様なオフセットボディ&片側6連ヘッド、グヤトーンオリジナルパーツなどが特徴的かつ、経年変化のリアルエイジングで塗装なども激シブのルックスになった唯一無二のジャパンヴィンテージとなっております。 ボディ全体を覆うアルミ製ピックガードの効果や、軽量なペグなど、各部パーツの見事なマッチングによりLG-80Tのシグネイチャートーンに仕上がっております。ロータリースイッチは3ポジション仕様、抱えて一番下側の位置はスタンバイという無音状態。ボリュームやトーンの緩やかな効きもジャパンヴィンテージお約束の特徴です。 こちらのサウンドですが、味わい深く奥行きのある枯れたトーンにて、高音域はパリッとしていながらも耳に痛い音域を排除した美しく伸びやかなキラキラとした印象を、中低域はグヤトーンのオリジナルパーツの特性を生かした緩やかな力強さを持ち、自然なサスティーンもネック&ボディの双方から心地良く感じられます。 気になる状態ですが、半世紀以上経過したリアルヴィンテージ相応しい圧倒的な存在感を誇るエイジング状態となっております。ボディ/ネックに打痕やスレ、全体的なウェザーチェックなどの塗装クラック、金属パーツ類の経年による使用感、多少のバズ音などございますが大きく演奏に支障のあるポイントは見受けられません。ロッドは搭載されておらず、やや純反り状態です。フレットは低いジャパンヴィンテージ然としたタイプのオリジナルですが残は約5~6割程と思われます。コントロールも動作にも問題はございません。付属品はソフトケースとなります。 Char氏が初めて手にしたエレキLG-80T、小ぶりながらもしっかりとジャパンヴィンテージ然としたサウンドを楽しめる事に加え、まだまだ使える一本。この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますので是非この機会をお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Teisco MJ-2L # Sun Burst 1963年製【EARLY MODEL】w/HARD CASE 2.97kg
¥99,999,999
SOLD OUT
長岡亮介氏も愛用するテスコMJシリーズ。2ピックアップの扱いやすい仕様に加え、初期モノの希少な一本がニアミント手前のコンディションにて入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 Teisco の歴史としましては1946年7月アヲイ音波研究所が東京港区に設立され、その後1967年には河合楽器の傘下に入りましたが、テスコブランドとしてエレキギターの生産を終了する1977年まで数々の名機達を送り出してきました。 SSシリーズの他、Kシリーズや、スペクトラムシリーズなど、各シリーズは国内外でも非常に人気が高く、国内ではNakajin氏(SEKAI NO OWARI)や長岡亮介氏(ペトロールズ、東京事変etc)、山内総一郎氏(フジファブリック)と多くのミュージシャンが使用し、海外ではデビッド・レンドリー、ライ・クーダー、マーク・ノップラー(ダイアーストレイツ)などのご愛用で知られています。さらに驚愕なのは超大物ミュージシャン、エディ・ヴァン・ヘイレンが初めて手にしたギターが輸出仕様のテスコと、ギター史にその名を刻むレジェンドブランドです。 今回今回ご紹介させて頂きますのはそのテスコからリリースされていたMJ-2L。ピックアップや、アルミ製ノンストライプピックガードなどの仕様から初期物と思われる一本。小振りで薄めのソリッドボディ、テスコ様オリジナルの通称「タツノオトシゴ」ヘッドが特徴的です。その他としましては、ピックアップ数と、カラーこそ違いますが、東京事変の映像作品内でも確認できる長岡亮介氏ご愛用品の同シリーズとなります。 オリジナルシングルコイルピックアップから放たれるイナタさ全開のジャパンヴィンテージサウンド。激軽ボディと見た目の可愛らしさからは想像できない程のしっかりとコシのあるローミッド。まとまりのあるサスティーンと、扱いやすくバランスの良いサウンドレンジ、一体感ある鳴りからくるリバーブ感は素晴らしいの一言。使用アンプ問わず、その放出されるヴィンテージサウンドにウットリと時間を忘れ聴き惚れてしまいます。 気になる状態ですが、半世紀以上経過したとは思えない美品表記でも差支えない程のコンディションを保っております。ボディ/ネックに打痕やスレ、若干のガリ、金属パーツの使用感こそありますが、演奏に大きく支障のあるポイントは見受けられません。アームは差し込み式のオリジナルと思われますが、加工が緩く脱落しやすい仕様となっております。トラスロッド余裕は確認済みで、ネックの捻じれは感じられません。フレットはジャパンヴィンテージ然とした細く低いタイプのオリジナルですが残は約5割程です。付属品は当時物のハードケースとなります。 ヘッドやロゴ、ピックアップやピックガードの仕様から1963年製と判断させていただきました初期モノのテスコ。半世紀以上の歴史を刻んだ退色具合や激シブな空気感を纏うこちらの一本ですが、アミューズギター新規開店セールに伴いお値打ち価格でご提供させていただきますので、お気になりました方はこの機会をお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Teisco BS-101 # RED 1965年製【TEISCO RED】w/HARD CASE 2.68kg
¥99,999,999
SOLD OUT
ジャパンヴィンテージの雄、テスコがリリースしていた個性あふれるベース。628mmスケール採用と、ゴールドフォイルPU搭載に加え、ハードケース付属の一本が入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 Teisco の歴史としましては1946年7月アヲイ音波研究所が東京港区に設立され、その後1967年には河合楽器の傘下に入りましたが、テスコブランドとしてエレキギターの生産を終了する1977年まで数々の名機達を送り出してきました。 SSシリーズの他、Kシリーズや、スペクトラムシリーズなど、各シリーズは国内外でも非常に人気が高く、国内ではNakajin氏(SEKAI NO OWARI)や長岡亮介氏(ペトロールズ、東京事変etc)、山内総一郎氏(フジファブリック)と多くのミュージシャンが使用し、海外ではデビッド・レンドリー、ライ・クーダー、マーク・ノップラー(ダイアーストレイツ)などのご愛用で知られています。さらに驚愕なのは超大物ミュージシャン、エディ・ヴァン・ヘイレンが初めて手にしたギターが輸出仕様のテスコと、ギター史にその名を刻むレジェンドブランドです。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのテスコ社のエレキベースBS-101となります。極薄ボディと、小ぶりなシェイプに加え、何といってもスケールがギターのミディアムスケール相当の約628mmとなっており、常識を超えた扱いやすさとなっております。サンバーストカラーが多いこちらの機種ですが、今回の一本はテスコで特に人気の高いレッドフィニッシュが採用されております。 そしてテスコの傑作ピックアップ「ゴールドフォイル」を搭載している部分も大きな特徴となります。ピックアップのゴールドフォイルにつきましてはFender Custom Shop MBSシリーズでも数多く採用され2023年1月にはFenderレギュラーラインナップで「Gold Foil Collection」が発売された事も大きな話題になりました。その特徴としてはバーマグネットを使用したシングルコイル構造となり、独特のレンジが魅力溢れるピックアップとなります。 サウンドにつきましては、ゴリゴリとピッキングしても前に出てくれる存在感、やさしいタッチにも敏感に反応してくれるリアルエイジングが施された極上のヴィンテージサウンドです。オリジナリティ爆発のエアー感で、海外製ヴィンテージギターとは一味違うイナたさと、泥臭さが特徴のこちらの個体はロックはもちろん、ブルース、ガレージ、パンク、シューゲイザー等々のジャンルにマッチする事間違いなしです。 気になる状態ですが、半世紀以上経過したとは思えない綺麗なコンディションを保っております。ボディ/ネックに打痕やスレ、若干のガリ、金属パーツの使用感、シリアルプレート欠損こそありますが、演奏に大きく支障のあるポイントは見受けられません。トラスロッド余裕も確認済みで、ネックの捻じれは感じられません。フレットはジャパンヴィンテージ然とした細く低いタイプのオリジナルですが残は約4~5割程です。付属品はハードケースでございます。 滅多にお目にかかる事が出来ないレアカラーのテスコベースBS-101、半世紀以上の歴史を刻んだ退色具合や激シブな空気感を纏うこちらの一本ですが、アミューズギター新規開店セールに伴いお値打ち価格でご提供させていただきますので、お気になりました方はこの機会をお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Greco Device Series JF-1 # Neon Orange 1985年製【Like a Jeff Beck】w/Kahler Tremolo System 3.62kg
¥176,400
国産ギターの基礎を作ったと言っても過言では無いグレコ。状態良好な、楽器店別注特別オーダーの超激レア品が入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂きます。 1960年のエレキブーム爆発前、神田商会のプライベートブランドとして産声を上げたグレコ。国産エレキギターといえば、このブランドを思い出すプレイヤーは非常に多いでしょう。GIBSONタイプのEGシリーズや、オリジナルのGOシリーズなど名機を数多くリリースし、その技術力に裏打ちされた完成度の高さ、実用的な機構、コストパフォーマンスで当時のミュージシャンに絶大な信頼を置かれておりました。現在でもZemaitisとのコラボレーションモデルをリリースするなど、影響力を誇示し続けています。 今回紹介させて抱くのはジェフ・ベックが1985年発売のナイル・ロジャースがプロデュースした名盤アルバム【Flash】で披露されたJackson社Soloistを彷彿させる一本となります。 Flashのアルバムを初めて聞いた時は驚かれた方も多くいらっしゃると思います。今までのジェフ・ベックの印象とはガラッと変わった驚くほどポップな路線を披露。その野心的な挑戦に合わせて作られた印象的なスタイルのギター。その際に使用したのはピンクフィニッシュのケーラートレモロ搭載品、オレンジフィニッシュのフロイドローズ搭載品の2本となりますが、今回の一本につきましてはオレンジフィニッシュでありながケーラートレモロ搭載品となり、ジェフ・ベックのアルバムFlashで使用した2本の”良い所取り”をした超激レアモデルとなります。 こちらのスペックですが、まず目を惹くフラッシーなオレンジカラーがクールです。木材マテリアルはメイプルネックに、黒々としたローズウッド指板、ボディはアッシュ。長時間の演奏もストレスフリーな細身のネック(24フレット、9.5R)に、3シングルピックアップ、1ヴォリューム/1トーンのシンプルなコントロール。そして最大の特徴でもあるUSAケーラートレモロは、驚くほど軽いタッチのアーミングが可能で、アームアップの幅も驚異的です。その他としてはペグにグローヴァー社製が採用されております。 サウンドにつきましては中低音にフォーカスしながらもシングルコイル特有のジャキっとした音ヌケと、いい意味で”フワっ”とした固くなりすぎないサウンドキャラクターが持ち味のピックアップと、重量感とサスティーンを持つケーラーブリッジとのコンビネーションが唯一無二な存在感を放ちます。ありそうで見かけないスペックと、キュートなルックスからは想像できない特徴的なサウンド、それに併せて当時のグレコのモノづくり魂を感じられるMADE IN JAPANクオリティは、単なるインスパイア系の一本では終わらない魅力があふれ出ております。 気になる状態は、ヘッド鋭角部に打痕、ボディジョイント部/ヘッド部に塗装クラック、一弦ペグ若干の傾き、軽いスレ/打痕等がございます。ケーラートレモロや、ピックガードなどのパーツも多少の使用感こそあるものの80年代に製造/搭載されたものとは思えない綺麗な状態を保っております。併せてボディの塗装の艶もシッカリ残っており、ボディトップに目立つダメージもありません。演奏面に影響のある問題点もございません。ネックは現状ほぼストレート。トラスロッドの余裕も確認済み。フレットはオリジナルで、山の残りもしっかりあり、目立つ凹みもございません。付属品はノンオリジナルのソフトケースとなります。※画像のハードケースは撮影用の物となります。 80年代当時、楽器店別注特別オーダー品として製作された今回の入荷品、海外楽器販売サイトでは同機種が300,000円程での販売も確認されますが、アミューズギター新規オープンにともない大特価でご案内させて頂きますので、是非この際に抜群の弾き心地、唯一無二のサウンドを体感してみて下さい。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Teisco WG-3L 1966製【2 TONE SUNBURST】~Stripe Pickguard~ 3.62kg
¥56,700
扱いやすい3ピックアップ搭載モデルのテスコWGシリーズ。アルミ製ストライプドピックガードや、ピックアップもオリジナル状態の一本が入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 Teisco の歴史としましては1946年7月アヲイ音波研究所が東京港区に設立され、その後1967年には河合楽器様の傘下に入りましたが、テスコブランドとしてエレキギターの生産を終了する1977年まで数々の名機達を送り出してきました。 SSシリーズの他、Kシリーズや、スペクトラムシリーズなど、各シリーズは国内外でも非常に人気が高く、国内ではNakajin氏(SEKAI NO OWARI)や長岡亮介氏(ペトロールズ、東京事変etc)、山内総一郎氏(フジファブリック)と多くのミュージシャンが使用し、海外ではデビッド・レンドリー、ライ・クーダー、マーク・ノップラー(ダイアーストレイツ)などのご愛用で知られています。さらに驚愕なのは超大物ミュージシャン、エディ・ヴァン・ヘイレンが初めて手にしたギターが輸出仕様のテスコと、ギター史にその名を刻むレジェンドブランドです。 今回ご紹介させて頂きますのはテスコ、WGシリーズの3ピックアップヴァージョンの一本。こちらに搭載されたピックアップ、形状が若干異なりますがジャパンヴィンテージフリークの中で話題沸騰中であるブラジルの若手技巧派ギタリスト、ペドロ・マルチンス氏がご愛用のTeisco EP-2Lと同じものとなり、その唯一無二のジャパンヴィンテージサウンドは現行品では味わえない泥臭さが魅力です。 コチラのスペックですが、テスコの中では定番といえる4対2のバランス感のあるヘッド。こちらもテスコ定番であるアルミ製ピックガードはストライプ柄が採用されております。ピックアップの明らかな減衰も感じられず、まだまだ元気な図太いローミッドのコシと、絶品なヴィンテージ特有の木材鳴りは健在。ドライブサウンド(特にファズ)でも相性抜群のこちらは、国産ながら泥臭いアメリカンなジャンルにもベストマッチ間違いなしです。同機種4ピックアップ搭載のものと比べ、磁界の影響なのかサスティーンも優れているように感じます。優れたサスティーンはスライドプレイヤーに縦横無尽に唸らせている姿も容易に想像がつきます。緩やかな効きのアームも、サーフ~ロカビリーなどにマッチング抜群な音程効果をもたらしてくれます。国内外問わず今なお評価され続け、価格が高騰する理由が伺える説得力のあるサウンドです。 状態につきましては、半世紀以上経過したとは思えない綺麗なコンディションを保っております。ボディ/ネックに打痕やスレ、若干のガリ、ペグブッシュのダメージ、金属パーツの使用感こそありますが、演奏に支障のあるポイントは見受けられません。アームバー、スプリングは換装。トラスロッド余裕は確認済みで、ネックの捻じれは感じられません。フレットはジャパンヴィンテージ然とした細く低いタイプのオリジナルですが残は約6割程です。付属品はソフトケースとなります。※画像のハードケースは撮影用の物となります。 サンバーストカラー&ストライプドピックガードの定番ジャパンヴィンテージのこちら、半世紀以上の歴史を刻んだ退色具合も味のある、激シブな空気感を纏う一本、アミューズギター新規開店セールに伴いお値打ち価格でご提供させていただきますので、お気になりました方はこの機会をお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Teisco WG-2L # RED 1966年製【DAVID LINDLEY STYLE】"MATCHING HEAD" 2.83kg
¥71,400
名手デヴィッド・リンドレー氏も愛用されていたテスコ2PUモデル。アルミ製ストライプドピックガード、トレモロもオリジナル状態の一本が入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 Teisco の歴史としましては1946年7月アヲイ音波研究所が東京港区に設立され、その後1967年には河合楽器様の傘下に入りましたが、テスコブランドとしてエレキギターの生産を終了する1977年まで数々の名機達を送り出してきました。 SSシリーズの他、Kシリーズや、スペクトラムシリーズなど、各シリーズは国内外でも非常に人気が高く、国内ではNakajin氏(SEKAI NO OWARI)や長岡亮介氏(ペトロールズ、東京事変etc)、山内総一郎氏(フジファブリック)と多くのミュージシャンが使用し、海外ではデビッド・レンドリー、ライ・クーダー、マーク・ノップラー(ダイアーストレイツ)などのご愛用で知られています。さらに驚愕なのは超大物ミュージシャン、エディ・ヴァン・ヘイレンが初めて手にしたギターが輸出仕様のテスコと、ギター史にその名を刻むレジェンドブランドです。 今回入荷いたしましたこちらテスコWG-2L、ビザールフリークのバイブル「BIZARRE GUITARS 」のP.125に掲載されておりますリンドレー氏のコレクションの中にも鎮座しており、その実力はレジェンドギタリストの折り紙つきのモデルとなります。 コチラのスペックですが、テスコの中では定番といえる4対2のバランス感のあるヘッド。こちらもテスコ定番であるアルミ製ピックガードはストライプ柄が採用されております。ピックアップの明らかな減衰も感じられず、まだまだ元気な図太いローミッドのコシと、絶品なヴィンテージ特有の木材鳴りは健在。ドライブサウンド(特にファズ)でも相性抜群のこちらは、国産ながら泥臭いアメリカンなジャンルにもベストマッチ間違いなしです。同機種3~4ピックアップ搭載のものと比べ、磁界の影響なのかサスティーンも優れているように感じます。優れたサスティーンはスライドプレイヤーに縦横無尽に唸らせている姿も容易に想像がつきます。緩やかな効きのアームも、サーフ~ロカビリーなどにマッチング抜群な音程効果をもたらしてくれます。国内外問わず今なお評価され続け、価格が高騰する理由が伺える説得力のあるサウンドです。 状態につきましては、半世紀以上経過したとは思えない綺麗なコンディションを保っております。ボディ/ネックに打痕やスレ、若干のガリ、ペグブッシュのダメージ、金属パーツの使用感こそありますが、演奏に支障のあるポイントは見受けられません。トラスロッド余裕も確認済みで、ネックの捻じれは感じられません。フレットはジャパンヴィンテージ然とした細く低いタイプのオリジナルですが残は約4~5割程です。付属品はソフトケースとなります。 名手デヴィッド・リンドレー氏も愛用されていたWG-2L、半世紀以上の歴史を刻んだ退色具合も味のある、激シブな空気感を纏う一本、アミューズギター新規開店セールに伴いお値打ち価格でご提供させていただきますので、お気になりました方はこの機会をお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Greco EG1000R # Cherry Sunburst 1975年製【NON SERIAL ERA】w/HARD CASE 4.47kg
¥99,999,999
SOLD OUT
ジャパンヴィンテージ史に名を刻むグレコ。当時の上位機種、サウンドに拘った驚きのスペックを持つ上質なLP CTMタイプが美品コンディションにて入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 1960年のエレキブーム爆発前、神田商会のプライベートブランドとして産声を上げたグレコ。国産エレキギターといえば、このブランドを思い出すプレイヤーは非常に多いでしょう。GIBSONタイプのEGシリーズや、オリジナルのGOシリーズなど名機を数多くリリースし、その技術力に裏打ちされた完成度の高さ、実用的な機構、コストパフォーマンスで当時のミュージシャンに絶大な信頼を置かれておりました。現在でもZemaitisとのコラボレーションモデルをリリースするなど、影響力を誇示し続けています。 今回ご紹介させて頂きますのはそのグレコのGibson レスポールタイプの一本。当時のグレコEGシリーズの中でも上位機種にされているこちらのモデルですが、それを納得させる至高のクオリティ&サウンドとなっております。 コチラのスペックですが、ボディは今では木材自体入手困難なバーズアイの杢目も美しい単板の削り出しのメイプルをトップにバックはマホガニーを、そして極上の漆黒と言っても過言では無いエボニー指板が採用され、ネックは細目のシェイプでメイプル3Pにてセットネック仕様となっております。パーツにも抜かりはなく、ペグはグローバー社製のものを使用。上位機種ならではの仕様となっております。 そしてサウンドの要となるピックアップには当時のESP社オリジナルの名機【Jack Johnes】をリア、フロント共に換装搭載。軽いストロークひとつで、他とは完全に一線を画す”別物”だと感じさせる素晴らしいロックサウンドをアウトプットします。奥行きのある太く粘りのある中低域に、非常に煌びやかで心を抉るような高域域は、歪み成分にしっかりと噛みつくバイト感をもっておりハードロック~HR/HM系は勿論、太さを保ちつつヌケの良いキャラクターはクランチ~クリーンサウンドでも真価を発揮します。 気になる状態ですが、一見すると約半世紀経過したとは思えない比較的良好な状態となっております。ナットには塗装がのっているためオリジナルと判断させて頂いており、フレットにつきましてもバインディングの状態からオリジナルと判断いたしました。打痕・スレはございますが大きくえぐれている様な目立つダメージはございません。その他はバックルスクラッチ、エスカッション/ピックガード交換、ヘッド寄りのストラップピンにボディバックへの移動跡、パーツ経年、テイルピースの歪みが見受けられます。大きく演奏に支障のあるポイントは見受けられません。ロッドは余裕を確認済み。フレットは約5~6割残りとなっております。コントロールも動作にも問題はございません。付属品はハードケースとなります。 希少なノンシリアル期のグレコEGシリーズ。しっかりとエイジングの進んだこちらの個体、ヴィンテージサウンドや風格も相まった至極の一本となっております。この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますのでお探しだった方はもちろんお気になりました方はこの大チャンスをお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
KAWAI SD-3W 1960年代製【Hound Dog Taylor SOUND!】"3 PICK UPS" 3.57kg
¥9,999,999
SOLD OUT
著名海外ギタリストも愛用していたKAWAI製エレキ。抜群のサウンドを誇るオリジナルピックアップ3発を搭載したジャパンヴィンテージが美品コンディションにて入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 カワイピアノ塗装部門の子会社で、1956年設立された遠州工芸。その遠州工芸社がエレキブームを受けて、ギター/ベースを製作する河合楽器製作所となりました。名作の多いKAWAIギターですが、海外のジャパンヴィンテージフリークからも非常に評価が高く、背景として当時国外への輸出品にも力を入れていたことが挙げられます。その販売網は幅広く、KINNBERLY、TEMPO、KINGSTON、APOLLOなど、高騰著しく取引されているこちらのジャパンヴィンテージギターブランドは全てKAWAIが製作し、ブランド名を変更し販売していたシリーズで人気を博しておりました。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのKAWAIのエレキギター。大きめのボディ全体を覆う様に取り付けられたアルミ製ピックガードが目立つ個性的な一本です。 搭載されているピックアップには、スライドギターの名手でもあるブルースギタリスト、ハウンドドックテイラー氏が好んでお使いになったKAWAIエレキギターの中で一番有名と言っても過言ではないS-180と同じピックアップをフロント、センター、リアに3基搭載。搭載パーツもペグ、スイッチ、ブリッジ、アームユニット、ノブ、ジョイントプレートなどのオリジナル度の高い状態もポイントの一つであり、圧巻のヴィンテージルックスは激シブの存在感を放ちます。その他としましては、トーンコントロールが「SOLO」でのみ効く仕様となります。 気になるサウンドですが、オリジナリティ溢れる空気感で、海外製ヴィンテージギターとは一味違うイナたさと、泥臭さが魅力となっております。メタルピックガードの効果である独特の鳴りと、リバーブ感も加わり、その抜群の木材鳴りと金属音が絶妙にミックスされたTWANGYサウンドにウットリしてしまいます。ハウンドドックテイラー氏に倣ってスライドプレイを楽しんで頂いてもバッチリで、ヌケ感抜群な演奏が可能です。 気になる状態ですが、半世紀以上経過したとは思えない綺麗なコンディションを保っております。ボディ/ネックに打痕やスレ、若干のガリ、金属パーツの使用感こそありますが、演奏に支障のあるポイントは見受けられません。トラスロッド余裕も確認済みで、ネックの捻じれは感じられません。フレットはジャパンヴィンテージ然とした細く低いタイプのオリジナルですが残は約5割程です。付属品はソフトケースです。※画像のハードケースは撮影用の物となります。 リアルエイジングな50年以上経過したこちらの個体、探されていた方は勿論ですが、初めてのジャパンヴィンテージをお探しの方にもお勧めできる一本となっております。大特価でのご案内となりますのでお気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Teisco SS-4L # DARK RED 1960年代製【FUJIFABRIC YAMAUCHI'S GEAR】”4 PICK UPS” 3.86kg
¥99,999,999
SOLD OUT
フジファブ山内氏愛用のテスコを彷彿させるレア仕様の一本。SSシリーズ最上ランクの4PU搭載そして、半世紀以上の歳月を無視した良好コンディションにて入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 Teisco の歴史としましては1946年7月アヲイ音波研究所が東京港区に設立され、その後1967年には河合楽器様の傘下に入りましたが、テスコブランドとしてエレキギターの生産を終了する1977年まで数々の名機達を送り出してきました。 SSシリーズの他、Kシリーズや、スペクトラムシリーズなど、各シリーズは国内外でも非常に人気が高く、国内ではNakajin氏(SEKAI NO OWARI)や長岡亮介氏(ペトロールズ、東京事変etc)、山内総一郎氏(フジファブリック)と多くのミュージシャンが使用し、海外ではデビッド・レンドリー、ライ・クーダー、マーク・ノップラー(ダイアーストレイツ)などのご愛用で知られています。さらに驚愕なのは超大物ミュージシャン、エディ・ヴァン・ヘイレンが初めて手にしたギターが輸出仕様のテスコと、ギター史にその名を刻むレジェンドブランドです。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのテスコ社SSシリーズの中でも最上位機種であるピックアップ4基搭載のSS-4Lでございます。そして、あのフジファブリック氏のアルバム「I Love You」”赤い果実feat.JUJU”で山内総一郎様がソロをお弾きになられたギターと同機種でございます。ジャパンヴィンテージギターは常にパーツや、仕様、ネックシェイプが製造時期で異なることが多いのですが、これは一部(ブリッジとラベル)を除き、山内様使用品とかなり近い仕様となっており、トレモロシステムやヘッド形状などここまで近似の構成は探してもなかなかお目にかかれるものではございません。 サウンドも”あの”オリジナリティ溢れる空気感で、海外製ヴィンテージギターとは一味違うイナたさと、泥臭さが魅力です。4基搭載されたピックアップの無限大な組み合わせが素敵ですが、あえてオススメするとすれば2番目と4番目のピックアップをONにする事によりTWANGYなサウンドとなり、緩いテンションやメタルピックガードの仕様も相まってリバーブ感がたまらない仕上がりとなっています。 気になる状態ですが、半世紀以上経過したとは思えない綺麗なコンディションを保っております。ボディ/ネックに打痕やスレ、金属パーツの使用感、ペグが一度交換されたと見られる跡、一部ビス交換、ヘッドトップの塗装クラックがございますが、演奏に支障のあるポイントは見受けられません。ロッドは90度余裕を確認済みでございます。ネックの捻じれは感じられません。フレットはジャパンヴィンテージ然とした細く低いタイプのオリジナルですが残りは約5割程です。その他としましてはトーンやリズム・ソロスイッチによる変化はこの頃の特徴でもある非常に穏やかなものとなっております。アームは欠品となり、付属品はノンオリジナルGIGケースです。※画像のハードケースは撮影用の物となります。 プラグインすれば数々のプロミュージシャン様がその現場でお使いになる理由がハッキリとお分かり頂けます。イナタイだけではなく輪郭のあるクレバーなサウンドに魅了されるかと思われます。 山内氏も「普通にギターとして良い音。歪ませてもめちゃくちゃ良い」と絶賛されております。価格高騰が著しいジャパンヴィンテージギターですが、アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますのでお気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 この度新規オープン致しましたAmuse Guitar!取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。世界市場をリサーチの上で中古市場最安値に挑戦!! Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Teisco EP-2L # 2 TONE SUNBURST 1967年製【Pedro Martins STYLE】"Full Original !!" 2.15kg
¥99,999,999
SOLD OUT
再評価の熱が上がってきているテスコのフルアコモデル。ブラジルの若き天才ギタリスト、ペドロ・マルチンスも惚れ込んだテスコの隠れた名機EP-2Lのツートーンサンバーストブラックヘッドのフルオリジナルが入荷いたしました! ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 Teisco の歴史としましては1946年7月アヲイ音波研究所が東京港区に設立され、その後1967年には河合楽器様の傘下に入りましたが、テスコブランドとしてエレキギターの生産を終了する1977年まで数々の名機達を送り出してきました。 SSシリーズの他、Kシリーズや、スペクトラムシリーズなど、各シリーズは国内外でも非常に人気が高く、国内ではNakajin氏(SEKAI NO OWARI)や長岡亮介氏(ペトロールズ、東京事変etc)、山内総一郎氏(フジファブリック)と多くのミュージシャンが使用し、海外ではデビッド・レンドリー、ライ・クーダー、マーク・ノップラー(ダイアーストレイツ)などのご愛用で知られています。さらに驚愕なのは超大物ミュージシャン、エディ・ヴァン・ヘイレンが初めて手にしたギターが輸出仕様のテスコと、ギター史にその名を刻むレジェンドブランドです。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのテスコのフルアコモデルEP-2L。世界的に希少なヴィンテージテスコの中でも特に人気の高いモデルとなっており、ジャパンヴィンテージフリークの中では定番モデルと言っても過言では無い人気のモデルとなります。印象的なストライプドピックガードや、ピックアップの仕様などから年式を推測させて頂きました。こちらのEP-2Lですが、ブラジルにて活躍する新世代ギタリストのペドロ・マルチンス氏がかなりの使用頻度で愛用しており、その特徴的かつ心地よいサウンドで注目度が高まっている事から更なる価格高騰と希少性が高まるモデルとなります フィニッシュはボディに2トーンサンバースト、ヘッドはソリッドブラック。スケールはミディアム(約628mm)。ブリッジ下に支柱を擁するフルアコ構造の効果は抜群で、生鳴りから身震いしてしまう程のサウンドとなっており、木材の鳴り感が心地良い仕上がりとなっています。スクエアポールピースピックアップ仕様で、しっかりとコシのある低音がフルアコ構造の倍音を更に一段階上のヴィンテージサウンドに押し上げ、鳴り-枯れ-立ち上がりの黄金バランスを奇跡のまとまりでアウトプット致します。小ぶりなボディシェイプや、アルミ製ピックガード&コントロールパネルの効果により音抜けの良いプレゼンスの成分もプラスされ、結果的にボヤけた音像になりにくいEP-2Lにしか成せないキャラクターへと仕上がっております。 気になる状態ですが、半世紀以上経過したとは思えない綺麗なコンディションを保っております。ボディ/ネックに打痕やスレ、ペグの若干の傾き、若干のガリ、金属パーツの使用感こそありますが、演奏に支障のあるポイントは見受けられません。トラスロッドの余裕は確認済みで、ネックの捻じれは感じられません。フレットはジャパンヴィンテージ然とした細く低いタイプのオリジナルですが残は約6割程です。付属品はノンオリジナルソフトケースです。 半世紀以上の歴史を刻んだリアルエイジングも味のある、激シブな空気感を纏い、サウンドも絶品な一本。この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますのでお気になりました方は是非このチャンスをお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Greco EG900 # Cherry Sunburst 1976年製【STANDARD TYPE TOP MODEL】w/ HARD CASE 4.67kg
¥176,400
ジャパンヴィンテージ史に名を刻むグレコ。当時の上位機種、サウンドに拘った驚きのスペックを持つ上質なLPが美品コンディションにて入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂きます。 1960年のエレキブーム爆発前、神田商会のプライベートブランドとして産声を上げたグレコ。国産エレキギターといえば、このブランドを思い出すプレイヤーは非常に多いでしょう。GIBSONタイプのEGシリーズや、オリジナルのGOシリーズなど名機を数多くリリースし、その技術力に裏打ちされた完成度の高さ、実用的な機構、コストパフォーマンスで当時のミュージシャンに絶大な信頼を置かれておりました。現在でもZemaitisとのコラボレーションモデルをリリースするなど、影響力を誇示し続けています。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのグレコEGシリーズの一本となります。1976年のグレコカタログを確認致しますとGIBSON Les Paul Standardコピーモデルの中ではこちらのEG900が最上位機種と記載されております(EG1200も掲載されておりますがプロジェクトシリーズの位置付けですのでそちらを除いております)。そして今回の個体はシリアルが刻印される以前のモノで、更には交換か所も無いフルオリジナル状態という大変希少で、ジャパンヴィンテージギターを語る上でも重要なヒストリーアイテムとなっております。 コチラのスペックですが、ボディは単板の削り出しのメイプルをトップに、バックはマホガニー。ネックは細目のシェイプでメイプル3P、そして極上の黒々としたローズウッド指板のセットネック仕様となっております。パーツにも抜かりはなく、ペグはグローバー社製のものを使用。上位機種ならではの仕様です。 そしてサウンドの要となるピックアップにはGRECOオリジナルの名機”U-3000”をリア、フロント共に二発搭載。内部セラミックマグネットにはアレンビック製のものを採用し、サウンド重視の設計コンセプトとなっております。アジャストポールピース側にそのマグネット位置を寄せた効果なのか、リアルP.A.Fライクなハムバッキングの図太さや音圧はもちろん、パリッとしたシングルコイルのニュアンスにも近いキャラクター、解像度の高い音像、スピーディーな立ち上がりが素晴らしい。併せて約半世紀を経過し、エイジングされた良質な木材の身震いしてしまうくらいの鳴りについつい時間を忘れて弾きこんでしまいます。マーシャルでガツンと歪ませれば、レジェンドプレイヤーを彷彿とさせる様な直球ロックサウンドがいとも簡単に再現可能な優秀なサウンドとなっております 気になる状態ですが、半世紀以上経過したとは思えないかなりキレイな状態となっております。ボディ/ネックにかなり小さな打痕やスレ、金属パーツの軽い使用感、ヘッドの突板に若干のシュリンク、多少のバズ音などございますが大きく演奏に支障のあるポイントは見受けられません。ロッドは余裕を確認済み。フレットは約6割残りとなっております。コントロールも動作にも問題はございません。付属品につきましてはハードケースとなります。 日本が誇るエレキギターの名門グレコの傑作でまさに名機と呼んでも過言では無い一本。こちらノンシリアル最後期の激レアEG900、この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますのでお気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
GRECO GOBⅡ650 1979年製【MERODIOUS 24 FRET】SUNBURST COLOR 4.18kg
¥99,999,999
SOLD OUT
グレコが開発したオリジナルベース。セットネック構造、シンプルなコントロールから繰り出される絶品の鳴りが自慢の一本が入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 1960年のエレキブーム爆発前、神田商会のプライベートブランドとして産声を上げたグレコ。国産エレキギターといえば、このブランドを思い出すプレイヤーは非常に多いでしょう。GIBSONタイプのEGシリーズや、オリジナルのGOシリーズなど名機を数多くリリースし、その技術力に裏打ちされた完成度の高さ、実用的な機構、コストパフォーマンスで当時のミュージシャンに絶大な信頼を置かれておりました。現在でもZemaitisとのコラボレーションモデルをリリースするなど、影響力を誇示し続けています。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのグレコの中でも特に人気を誇っておりましたオリジナルラインナップのGOシリーズのエレキベースとなります。1977年の登場以降シェイプや仕様等のアップデートを重ね、今回入荷のⅡとして進化を遂げました。スティーブ・フォックス氏(ゴダイゴ)も兄弟機となるGOB750をご愛用しており、時代を代表する一本となります。 こちらのスペックですが、ボディにはセン/マホガニー/センのラミネート。ネックは3Pメイプルのローズウッド指板の木材マテリアル。ジョイントはセットネック構造となっております。1ピックアップ、1ヴォリューム、1トーンのシンプルコントロール。ブリッジはグレコオリジナルのものが採用されています。 当時のカタログに【腰のある重低音】と記載のある本機ですが、たしかにコシ、サスティーンが圧倒的にあり、そのポテンシャルに驚かされます。アレンビックスタイルのスルーネック構造ベースもムーブメントの一つでしたが、こちらのセットネック構造+木材マテリアルのローミッドの粘りは、他の機種にはマネできない魅力の一つでしょう。タッチの繊細さも、ダブルポールピースのオリジナルピックアップがワイドレンジにしっかりと拾い上げ、激しいピッキングでのファンク~ハードロックの様なゴリッっとしたサウンドから、ブルージーな聴かせるシブさも持ち合わせております。 気になる状態ですが、約半世紀経過したとは思えない比較的良好な状態となっております。ボディ/ネックに打痕やスレ、ヘッド先端の塗装ダメージ、エンドピン付近の塗装ダメージ、ジョイント部付近のウェザーチェック、金属パーツの軽い使用感、多少のバズ音などございますが大きく演奏に支障のあるポイントは見受けられません。ロッドは余裕を確認済み。フレットは約7割残りとなっております。コントロールも動作にも問題はございません。付属品はソフトケースとなります。 現存数の少ないグレコGOシリーズのベースですが、この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますのでお気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Guyatone KG-35 # White 1971年製【RARE MODEL】w/HARD CASE 2.92kg☆
¥99,999,999
SOLD OUT
☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂いております。 1933年に松木製作所が開始したジャパンヴィンテージ代表格のブランド【グヤトーン】。1950年代には既にLGシリーズの35や40B、50B、60B、といったエレキギターを開発/販売を開始しており、独特な存在感とは裏腹に、楽器として一本筋が通ったクオリティで、同年代ジャパンヴィンテージと一歩も二歩も先をいくサウンド&デザインを誇示しておりました。1960年代に入ると爆発したエレキブームに呼応するように新モデルや、モズライトなどのコピーモデルなど幅広く販売し、更に知名度は広がっていきます。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのグヤトーンKG-35。当時のB.C.Richや、モズライト、海外製品の優れたデザイン性をミックスした様なボディ&ヘッドシェイプが美しい一本となります。あえて0フレットを採用せず、ジョイント部にもひと手間加えたこちらのサウンドは、巷に在庫されているジャパンヴィンテージとは一線を画す極上のバイブレーションとなっております。 しっかりとした出力を誇るシングルコイルピックアップがフロント、リアに二基搭載。コシのある低音が迫力があり、尚且つジョキッっとした高音に絡むローミッドも素晴らしく、センターポジションのミックスサウンドもJM系のヌケ感を彷彿とさせます。オリジナルブリッジ&アームユニットも柔らかな使用感が心地よいです。ブリッジローラータイプとなり、弦との摩擦を極力減らした機構。アームを多用してもチューニングの狂いは最小限に抑えられます。ネックとボディの接地面が平面ではないアイデアもこちらのモデルのオリジナルアイデア。広く取られた接地面の効果により、一体感のある木材鳴りが更なるレベルに到達し、固定水分の枯れた絶品ジャパンヴィンテージサウンドが放たれます。その他としましては、ブリッジ下にしっかりとしたローズウッドのスペーサーが搭載され、アコースティカルな鳴りを増大させております。 気になる状態ですが、半世紀以上経過したとは思えない良好な状態となっております。ボディ/ネックに打痕やスレ、塗装クラック、金属パーツの軽い使用感、多少のバズ音などございますが大きく演奏に支障のあるポイントは見受けられません。ロッドは余裕を確認済み。フレットは約6割残りとなっております。コントロールも動作にも問題はございません。付属品はハードケースとなります。 グヤトーンの中でも珍しい個体に併せて、即戦力スペックのこちらも、この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますので是非この機会をお見逃しなく。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Fresher FPB33 # Black 1977年製【PRECISION BASS TYPE】w/HARD CASE 4.0kg
¥99,999,999
SOLD OUT
名古屋発ジャパンヴィンテージブランド、フレッシャー。シンプルなPBスタイルは、直球の枯れたヴィンテージサウンドが絶品の一本が入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂きます。 1949年より名古屋で創業致しました共和商会様。楽器の卸売り業務を主として営業されておりましたが、1973年の楽器フェアにて発表した自社ブランド【フレッシャー】で製造/販売を開始いたしました。低価格帯コピースタイルのギター/ベースを多く製造しておりましたが、オリジナルモデルのX-309や、エフェクター内蔵の”フレッシャーアタッチメントシリーズ”など、近年では再評価されているジャパンヴィンテージブランドとなっております。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのフレッシャーが製作しておりましたプレシジョンベースタイプの一本。ロゴの書体から通称第3期(1977年頃~80年頃)の個体と判断させて頂きました。フレッシャーブランドのファンの皆様からは第3期(1977年頃~)以降のものが「作りが良い」と人気が高まっており、価格も高騰しております。 スペックにつきましては、ボディはランバー材。ネックはメイプル。その他はシンプルなPBスペックを踏襲しており、シンプルな使用感が魅力です。ネックの木目からも判る様に、当時の低価格帯の商品でも良質な木材が採用されており、ピッキングした際のビリビリと響く鳴りが左手を通じシッカリと感じられます。固定水分の抜けた乾いた木材鳴りに、ナチュラルエイジングの進んだピックアップから放たれるシンプルかつ、野太いPBサウンドは素晴らしく、カラッとしたヌケと中低音のブーミーさがバランスよくアウトプットされます。ハードロックなどでもバンドサウンドでも、周りに負けず前に押し出される音圧は、ハードピッカーにもベストマッチングいたします。 気になる状態ですが、半世紀以上経過したとは思えない比較的キレイな状態となっております。ボディ/ネックに打痕やスレ、金属パーツの使用感、ブリッジカバーが欠品しており取付用のビス穴がそのまま残置しております。ノブにメッキ剝がれ、多少のバズ音などございますが大きく演奏に支障のあるポイントは見受けられません。ロッドは固めではありますが余裕を確認済み。フレットは約6割残りとなっております。コントロールも動作に問題はございません。付属品は希少な当時のタグ&保証書、ハードケースとなります。 タグに【若いサウンド】というパワーワードの記載がありますが、しっかりと枯れたジャパンヴィンテージサウンドに成熟した個体となっております。この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきます。是非お早めにご検討ください。 ★☆この度新規オープン致しましたAmuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。 随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com
-
Firstman BARON # DARK RED 1969年製【REAL GROUP SOUNDS】"ORIGINAL STYLE" 3.55kg
¥99,999,999
SOLD OUT
その独特な存在感に反し、プロミュージシャンに愛され異彩を放っていたファーストマン。ハイパワーな出力に、現行のギターでは絶対に奏でられないヴィンテージサウンドが魅力の一本が入荷致しました。 ☆★☆★~Amuse Guitar新規オープン記念~☆★☆★ 期間限定にて全ての商品をお値引き価格にてご案内させて頂きます。 1967年にテスコを退社した森岡一夫氏が同年設立したビザール界の異端児「株式会社ファーストマン商会」。その奇抜ともいえる造形のギターやベース達は当時流行の最先端だったエレキジャンル”グループサウンズ”にはなくてはならない存在でした。中でもザ・タイガース、ザ・スパイダースと共にブームの中心的な存在だったザ・テンプターズのために製作されたファーストマン・テンプター。この人気機種テンプターには兄弟機の様な存在があり、それが今回ご紹介させて頂く【バロン】です。1969年の同社カタログには「若手人気グループ、テンプターズのために特別製作されたもので、ボディはファーストマン、アクセサリーはモズライトといった両社が結ばれたことによって出来がった日米合作の傑作です」との記載があり、かなり気合の入った特別なモデルであったことが伺えます。 特徴的なボディシェイプやカッタウェイ、ボディバックに入れられたバインディング、シックなダークレッドカラーなどの個性的でオリジナル性あふれるルックス。同社人気機種の”リバプール67スペシャル”にも通ずるレトロでアンティークな唯一無二の存在感を放ちます。バロンは年代により様々な仕様(モズライトライクなヘッドや、2ボリューム2トーン仕様など)が混在しておりましたが、1969年のカタログスペックに限りなく近い仕様となっておりました為1969年製の表記とさせて頂いております。 こちらのサウンドですが、出力はこの年式のギターには珍しくなかなかにパワフルで、迫力のある押し出し感/音圧が魅力です。箱モノ特有のボヤけがちな成分も少なく、分厚い低音もブレなくアウトプットし、しっかりと輪郭をのこしたまま、尚且つ激鳴りの仕上がりになっております。センターポジションのトゥワンギーなサウンドも歯切れよく、グループサウンズ、サーフのマッチングはもちろん、クリーンもドライブ時も絶品なトーンです。アームもヴィンテージギター特有の緩やかな効きでウットリとしてしまいます。 気になる状態ですが、半世紀以上経過したリアルな経年エイジングが圧巻のヴィンテージルックスとなっております。ボディ/ネックに打痕やスレ、全体的にウェザーチェック等の塗装クラック、金属パーツの使用感、ネックジョイントビス一部固着、多少のバズ音などございますが大きく演奏に支障のあるポイントは見受けられません。トラスロッドの余裕は確認済みで、ネックの捻じれは感じられません。弦高は高め、フレットは低いジャパンヴィンテージ然としたタイプのオリジナルでとなり残りは約5割程です。ピックガード、アームバー、アーム部飾り板は交換されているものと思われます。付属品につきましてはソフトケースとなります。 激シブな空気感を纏う一本。この度アミューズギター新規開店セールのお値打ち価格でご提供させていただきますのでお気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ~世界市場をリサーチの上で最高金額での買取・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取と言えば、なぜその金額での買取になるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 店舗は西川口駅西口より徒歩1分の所に構え、広々とした試奏スペースでゆっくり演奏頂く事が可能です。大手様や量販店と違い皆様にご予約を頂いておりますので、他のお客様が居ないご自身だけの特別なお時間をお過ごし頂けます。随時リペアの出来るスタッフもおりますので、試奏中のちょっとした調整にも対応しております。Amuse Guitarでは今までのギターショップにはない、お客様お一人おひとりに寄り添える特別なギターショップを目指しております。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+5%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================= TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com