-
Gibson ES-175 # Natural 1984年製【Tim Shaw P.A.F】” High Originality & Beautiful Figured” 3.14kg
¥99,999,999
SOLD OUT
ボディサイド&バックマホガニー。通称ティムショウPAFが搭載、フィギュアド杢目も煌めくリペア無し&ストラップピンのみ交換の極上品が入荷致しました。 ギブソン社のロック界に刻んだレスポールに代表されるソリッドギターの軌跡は言うまでもありませんが、そのソリッドシリーズと双璧をなす人気を持ち、ジャズ/ブルース/コンテンポラリージャンルに多大なる影響を与えたES(Electric Spanish)シリーズ。1936年のES-150モデルからその歴史は始まり、数多くのモデルが様々なジャンルのギタリストたちに愛用されています。Wes Montgomery、Barney Kessel、Pat Metheny、B.B. King等のレジェンドはもちろん、近年ではDave Grohl、横山健氏、生形真一氏等の使用に代表されるモダンなロックジャンルへのマッチングも確立され、老若男女問わず高い人気を誇ります。 今回ご紹介させていただきますのは、そのESシリーズでも1949年の発売から高い人気を保ち続けているES-175です。世界中で名手の名演を支える”フルアコといえば”の代表的なモデル。今回入荷品は”ニアヴィンテージ”個体となり、併せてそのレアスペックから高騰の波を特段受けている1984年製造の一本です。フルアコをお探しの方は要チェックのアイテムです。 こちらのスペックですが、アーチドトップ&バック、フルデプス(深胴)、Fホール、ポインテッド(フローレンタイン)カッタウェイを採用した16と 1/4インチのボディトップにはメイプルを主体としたプライウッド、そしてこの80年代中~後期のみの最大の特徴としてボディサイド&バックにマホガニーが採用。広がりのある中低音と豊かな鳴りが魅力のレアスペック。ネックには1Pマホガニー、指板(併せてブリッジ)にはこの年代の大きな特徴である艶とブラウンのコントラストが美しいハカランダライクなローズウッドを採用した木材マテリアル。ナット幅43mm、ミディアムスケール、20フレットのセットネック構造。メイプルトップの大ぶりの極上フィギュアドが映えるナチュラルフィニッシュ(通称ブロンド)の色味、大切に扱われてきたことが伺える適度にエイジングが進んだ歴史を感じる説得力をルックス面でも物語ります。iドット&O切れの特徴的なヘッドGibsonロゴ、指板寄り位置のクラウンインレイ、実測約16度のヘッド角、ダブルパラレログラムインレイ、指板&ボディエッジ部のバウンド装飾等のES-175の特徴が各部確認できます。 そして気になるサウンドですが、41年というの歴史を刻んだ歳月は伊達じゃないと言わんべく、極上の鳴りを解き放ちます。まず抱えてアンプを通さずワンストロークした時の生鳴りからいって近年のリイシューモデルでは絶対に出せない個体鳴りを誇り、熟成された極上材の良さを十二分に堪能出来る広がりのあるトーンが感じられます。ピックアップにつきましてもNEW PAF(通称ティム・ショーPAF)による、まさに王道と呼ぶに相応しい素晴らしいアウトプットサウンドを持ち、艶が美しい煌びやか枯れたトーンは時間を忘れさせてくれる”至高”という名が相応しいサウンドの一本です。特にジャズ系にはこの上なくマッチしたサウンドキャラクターで、美しく耽美な余韻を感じる高音域、マホガニーサイド&バックの恩恵を感じる倍音成分を多く含む泥臭ささえも美しい中域、全体をまとめあげながらバンドサウンドをグッっと締める低域を持ち、ストロークで弾いた際のコード感、そして独特のフィードバック感はヴィンテージの良さを再認識させられます。 こちら状態につきましてですが、経年変化による塗装クラックや、テイルピース下エンドピン付近にエキストラホール(オリジナルからの可能性も有り)、細かなスレ/打痕は確認できますが年式を考慮するとかなり綺麗な状態です。併せまして交換パーツがストラップピンのみと非常に高いオリジナル度である点も嬉しい一本。ネック状態も良好でトラスロッドの余裕も確認済み、フレット残り約5~6割で、もちろんネック補修歴もございません。付属品と致しましても、これまた希少な当時のGibson発行認定書、その他書類(画像参照)、ケースにつきましてはオリジナルのGibsonロゴ&レッドインナーのヴィンテージハードケースが付属いたします。 ジャズプレイヤーを筆頭にブルース、ロックと幅広いジャンルで活躍するES-175。近年モノでも高騰が進む本モデルですが、レアスペックかつサウンドも抜群で扱いやすい今回のモデルはジャンルを問わない全プレイヤーにオススメできる逸品です。間違いなく今後も高騰すると予想されますので、お気になりました方は是非このチャンスをお見逃しなく。 ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、必ず在庫確認のご連絡を必ず頂けますようお願い致します。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
National Reso-Phonic # Charcole Gray Parloid 1964年製 w/Vintage Chipboard Case 3.05kg
¥99,999,999
SOLD OUT
ブルースやスライドの魂を受け継ぐリゾネーターギター。独特のトーンとヴィンテージの風合いが際立つ、歴史的な一本を大特価でご案内します。 1925年に誕生したリゾネーターギターは、ブルース、スライド、ハワイアン、カントリーなど多くのギタリストに愛され続ける存在です。その歴史は、後のDobro創業者ジョン・ドピエラと兄弟(ルディ、ロバート、ルイス、エミール)、そしてジョージ・ボーシャンによって設立されたNational String Instrument Corporationに始まります。当時、エレキギターが存在しない時代、アコースティックギターでは管楽器やピアノに埋もれてしまうため、革新的なリゾネーター構造が開発されました。1934年にDobroと合併し「National Dobro」となり、1943年にはVALCOへと社名変更。1988年にドナルド・ヤングとマクレガー・ゲインズの手で「National Reso-Phonic Guitars」として復活し、現在に至ります。この独特のサウンドは、当時から今まで多くのプレイヤーを魅了し続けています。 今回入荷したのは、「National Reso-Phonic # Charcole Gray Parloid 1964年製」。Nationalの1960年代黄金期に製造されたこのモデルは、リゾネーターギターの伝統を受け継ぐ貴重な一本。チャコールグレイのパーロイド仕上げが特徴的で、当時の実験的なデザインが光る個体です。 スペックは、ボディにハードウッド、ネックにメイプル、指板にローズウッドを採用。スケールは22インチと、リゾネーターギターとしては短めでコンパクトな設計が特徴です。ヴィンテージサイズのフレットと、9インチのリゾネーターコーンが内蔵され、シングルカッタウェイのソリッドボディにパーロイドで覆われた外観は、まるでラップスティールのような雰囲気。ピックガードには「RESO-PHONIC」のスクリプトロゴが刻まれ、バックには音抜け用のカバープレートを備えます。ペグはヴィンテージクルーソン、ブリッジも当時の仕様を維持した純粋なアコースティック構造です。 サウンドは、リゾネーターならではの金属的で歯切れの良いトーンが最大の魅力。高音域は鋭く輝くように響き、まるで鐘のような澄んだ音色が空間を切り裂くような鮮やかさを持っています。低音域はソリッドボディながら深みと力強さを兼ね備え、通常のアコースティックギターでは得られない独特の厚みを加えます。特にスライドバーを使った演奏では、その硬質で伸びやかなサスティーンが際立ち、デルタブルースの哀愁やハワイアンミュージックの甘美な旋律を見事に表現。フィンガーピッキングでも、弦の振動がコーンを通じて増幅され、鋭いアタックと枯れた余韻が混ざり合う独特の響きが生まれます。ブルースの泥臭い感情を吐き出すような荒々しさや、カントリーの軽快で牧歌的なリズムにぴったりで、弾くたびに1920年代のテントショーやジュークジョイントの情景が浮かぶような、時代を超えた味わいが感じられます。ヴィンテージならではのこなれた音色は、現代のクリーンなギターとは一線を画す個性を持ち、演奏者のタッチに敏感に反応する生き物のような存在感を放ちます。この生鳴りの力強さが、60年経った今も色褪せないリゾネーターギターの真骨頂と言えるでしょう。 状態は、製造から60年を経たヴィンテージ品ながら、年式を考慮すると非常に綺麗なコンディションを保っています。ネック状態は良好で、極僅かな純反りとヘッドの軽い反りが見られますが、アジャストトラスロッドのない仕様でも演奏に特段の支障はありません。フレットとナットは一度交換済みで、フレット残りは約7~8割とまだ十分使用可能。ボディにはスレや打痕、パーロイドの経年変化が確認されますが、渋い風合いがヴィンテージの魅力を引き立てます。付属品はヴィンテージチップボードケースが付いています。 1960年代のNational Reso-Phonicは市場でも希少で、状態の良い個体は40~50万円前後の相場が付くこともありますが、今回は相場を大幅に下回る大特価でのご案内。ブルースやスライドの歴史を刻むこの一本、独特の生鳴りとヴィンテージの味わいを求める方にぜひ手にしていただきたい逸品です。気になった方はこの機会をお見逃しなく! ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、必ず在庫確認のご連絡を必ず頂けますようお願い致します。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Gretsch 6119 Chet Atkins Tennessean 1969年製 # Walnut【Near Original Condition】w/OHC 3.26kg
¥99,999,999
SOLD OUT
オリジナル度も高く、プレイアビリティ抜群にて演奏性/サウンド/色濃いルックスも優れた”三拍子”揃いのヴィンテージグレッチが入荷致しました。 1883年創立とFender社Gibson社を凌ぐ長い歴史を持つGretsch社。現在に至るまで数々のモデルを発表し、製作されるギター達はゴージャスで気品溢れる独自の雰囲気を放ち、サウンドも唯一無二で他ブランドとは一線を画す存在感を示し続けています。Chet Atkins、Brian Setzer、チバユウスケ氏、浅井健一氏、布袋寅泰氏等、数えきれない多くのアイコニックなギタリストに愛用されてきている事でも広く知られています。 今回ご紹介させて頂くのは、ビートルズのGeorge Harrisonをはじめ、国内では浅井健一氏の愛用でも知られる6119(PX6119) Tennessean。1969年に製作された一本にて、ヴィンテージの中でも”当たり”の個体と思わせる極上のウッドマテリアルを持ち、また当時からパーツ変更歴が少なく、ハンダバージンのオリジナル度の高い状態です。更には年式の割に非常にキレイなコンディションをキープし、抜けがちなカラーも色濃く残った価値のあるヴィンテージギアになります。 基本的なスペックとしては、カタログ規格16インチサイズ(実際には15 5/8~14 7/8インチ)のラミネイトメイプルボディ、センターブロックの無いホロウ構造。ボディ厚は年式を追うごとに薄くなり、発表された1958年当初は2 5/8インチ、1961年からは2 1/4インチ、1962年からは2インチと仕様移行します。またホロウボディながら1961年からは出力時の共鳴によるフィードバックを抑える為、ボディトップにはFホールを開けずに、FホールをあしらったペイントとなるシミュレーテッドFホールが施されます。ボディに採用されたメイプル材はヴィンテージならではの非常に良質な材が採用。フィニッシュは濃いウォルナットカラーにてボディバック側はサンバースト同様の薄っすらとしたグラデーションとなっております。続いてネックもボディ同様にメイプル材が採用されておりますが、こちらは強度を出す為にウォルナット材をセンターにラミネイトした3P構造。指板材にはこの時期はインディアンローズウッドが採用。その他としては、Chet Atkins TENNESSEAN&GRETSCHロゴの入ったシルバー・ピックガード、Gアロー・ノブ、Vシェイプ・ビグスビー、オープンギアチューナー、ヘッドトップにはモデル名がエングラブドされたプレートとTルーフのブランドロゴ、ヘッド裏はMADE IN USA刻印&5桁シリアル、特徴的な指板のネオクラシカルインレイ(サムプリントインレイ)&ゼロフレット、ボディのダブルバインディング&指板のバインディング、シルバーエスカッション、アジャスタブルのチューン・O・マチック(換装)ブリッジ等が挙げられます。 そして気になるサウンドとして、非常に大きな個体差が出るグレッチですが、ここまで素晴らしいサウンドの個体はそうそう出会えないでしょう。16インチサイズながら薄胴かつFホール無しのスタイルにオリジナルのフィルタートロンPUの出力が非常に良くマッチしております。ヴィンテージグレッチならではのサウンドに奥行を持つ”いなたい”枯れたニュアンスは非常に心地良くBeatlesサウンドはもちろん、ジャキジャキとしたカッティング、カントリーやロックンロール系にもズバっとはまる最高の一本です。またコントロールも当時のGretsch独自のスタイルとなっており、ボディ正面向かって右上にマスターボリューム、右下にフロントボリューム&リアボリューム&3wayスタンバイスイッチ、左上にPUセレクターと3wayのトーンコントロールノブが配置され、操作性の良さに加え様々なサウンドバリュエーションを確立します。 最後に状態としては、この時期のGretsch特有のバインディグ&ヒールキャップの経年劣化やバインディングの経年焼け、ピックガードの割れ、若干のガリ、その他年式相応の細かい傷や塗装剥がれ等が見受けられるものの、56年という半世紀前の製作品という事を考慮すれば十分に美品と感じる良好なコンディションとなっております。またリナット/リフレット加工にて演奏面を向上。内部電装系はすべて当時から変更無しのオリジナルをキープしており、所謂ハンダバージンです。演奏面としてはネックコンディションは良好でトラスロッドの余裕もシッカリと確認済み。フレット7~8割残りとなります。付属のケースはオリジナルのシルバーケースが付属致します。 コロナ禍/円安による影響を皮切りに、楽器業界全体に高騰の波が見られますが、特にヴィンテージ、特に1950~1960年代については凄まじく相場が上がっております。Tennesseanの同年代の相場としては、使用感があり多少のパーツ交換がある個体でも、40~50万円前後となっております。今回の一本については、上述の通り多少のパーツ交換、オリジナル度やコンディションを加味しても、適正価格としては45~50万円前後になるかと予想されますが、こちら前所有者様からのご厚意もあり非常にお値打ちな特別価格にてご案内させて頂く事となりました。お気になりました方は是非このチャンスをお見逃しなく。 ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますようお願い致します。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
GIBSON ES-300 # Sunburst 1946~1947年製【The Earliest P-90 Pickup】w/Hard Case 2.82kg
¥99,999,999
SOLD OUT
戦後最初期の希少なフルアコが入荷致しました。圧巻のルックスに、40年代最初期スペックのオリジナルP-90が抜群のサウンドを放ちます。 Gibson社においてレスポールモデルと共にフラッグシップモデルとなるESシリーズ。その歴史はレスポールよりも遥かに深く、エレクトリック・スパニッシュを意味するESモデルは1936年のES-150より始まりました。その後1939年には17インチボディのES-250が誕生。その後兄弟機種ES-300が生まれ、さらなる進化を遂げるフルデプスボディシリーズは様々なミュージシャンに愛されていきます。 今回ご紹介させていただきますのは、そのESシリーズの中でも人気の高いフルアコ構造のES-300です。ノンカッタウェイのボディに、Fホール、ピックアップがフロント位置に一発搭載された、ジャズやブルースに特段マッチングする人気の逸品です。電装系はオリジナルを保ったサウンド抜群、極上の一本です。1940年より生産されていたこちらのモデル、初期は特殊なピックアップが搭載されておりましたが第二次世界大戦後、モデルチェンジにより現代では名ピックアップとして名高いP-90が採用され始め、今回個体もその最初期スペックのP-90が搭載されております。 こちらのスペックですが、ボディには(過去の文献にはスプルーストップの記述も確認できますが)トップ&サイド&バックにメイプル。サイドは特段素晴らしいフィギュアドの杢目も確認できる極上材を使用。ボディサイズは17インチ。それまでの16と1/4インチボディよりも強く深い鳴り感にて当時より高い人気を誇ります。センターブロックを持たないフルアコ構造。カラーは人気の高いサンバーストが採用されています。ネックにはヴィンテージならではの良質なマホガニーに、黒々とした驚く程コントラストの強い極上のハカランダ指板を採用。レギュラーグリップのナット幅43.3ミリです。その他としては、スクリプトヘッドロゴインレイ、希少なオリジナルテイルピース、ハカランダを使用したアジャスタブルブリッジ、ブラックカバーのドッグイヤーP-90、べっこう柄ピックガード(換装)、サウンドFホール、ノブ×2のスピードノブも極初期の白っぽいものが挙げられます。 そしてその気になるサウンドですが、アンプを通さずにワンストロークしただけで身震いしてしまう驚愕の枯れたヴィンテージトーンに惹きつけられます。生鳴りから大きなボリュームに奥行きのある枯れた音の広がりは本当に堪えられません。Gibsonらしい泥臭い鳴りながらも、味わい深いトーンはヴィンテージの中でも当たりの個体にしか無い特別なサウンドです。また特に評価の高いヴィンテージP-90からの出力も絶妙で、近年のPUに比べると立ち上がり自体も甘くありつつ敏感で、ギター鳴りそのものの枯れた味わいも表現してくれます。特にオールドフェンダーアンプとの相性は抜群で、ジャズやブルースギタリストの方なら手放せなくなる本当に素晴らしいサウンドを持った個体です。バリッとしたニュアンスはラウンド弦でジプシー的なアプローチもベストマッチング。生音からでも分かる枯れ感、この”味”を知ってしまったら近年のギターは全ておもちゃのように感じてしまいます。 コンディションに至っては現在までに約80年と、ゆうに半世紀を超える歳月が経過しているだけあって、各所に入ったウェザーチェッキング、数々のミュージックシーンを過ごした使用感こそ見受けられるものの、こういった”本物”のルックスこそがヴィンテージファンを惹きつけるのも事実です。ネック折れなどの致命的なマイナス点はございません。交換点はナット&フレット、一部ビス、パーツ(ピックガード、ペグ、ストラップピン、ジャックプレート)。バインディングクラック、全体的なオーバーラッカー、ジャック部付近に木部修正加工跡がございます。演奏面に直結するネックコンディションは良好でトラスも余裕を確認済み。フレットは元々背の高いタイプではありませんが、現状にて約4~6部山といったところでまだまだ使えます。ケースは汎用のハードケースが付属致します。 1950年代のES-300が国内にて70万円弱にて販売されている国内市場ですが、より希少かつ人気の40年代品、そして最初期P-90ピックアップのレジェンドサウンドが絶品のコチラ、前オーナー様のご厚意により驚きの価格にてご案内させていただきます。既にフルアコをお持ちの方にも、より感動していただくことは間違いない素晴らしいサウンドです。買い替えをお考えの方もお気軽にご相談ください。お気になりました方は是非このチャンスをお見逃しなく。 ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますようお願い致します。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Martin Style C C-2 Round Holes 1932年製【Brazilian Rosewood Side & Back】w/Original Vintage Case
¥99,999,999
SOLD OUT
縦ロゴ&ハカランダサイド/アーチバック構造、伝説の一本がオリジナル度の高いエクセレントコンディションにて入荷致しました。コンバージョンにもどうぞ。 1833年に創業したアコースティックギターの老舗中の老舗であるマーチン社。その多くはフラットトップのモデルとなり、数々の名機を世に送り込んでいきました。創立100周年を間近に控えた1931年にマーチンは満を持して初のアーチトップアコースティックギターモデル”Style C”シリーズを発表し、C-1、C-2、C-3を発売しました。各モデル、採用材や仕様等が微妙に異なっておりますが、その中でもC-2/C-3はボディ材にブラジリアンローズウッド(ハカランダ)が採用されており、マーチンコレクターや愛好家の中では特段血眼で探されています。併せましてOM(000)シリーズと同じ15インチボディという事もあり、良質なハカランダサイド&バックを生かし、通常のフラットトップにリビルド/コンバージョンしたものが非常に人気で、数百万円の相場にて多くの販売歴が見受けられます。 今回ご紹介させていただきますのは、そのマーチンStyle Cシリーズの中でも非常に人気の高い1932年製C-2です。1941年以前製造の通称プリウォー期の大変希少なモデルかつ、当時の生産数も非常に少なく、現存する個体をお目にかかる事自体大変珍しい逸品です。そしてその希少性に加え、オリジナル度も非常に高く、まさに奇跡の状態と言っても過言ではありません。そして前オーナー様がプロミュージシャンとなり、大切に使用/保管されてきた最高の熟成状態にて“一音聞いただけでその激鳴りに思わず笑ってしまう”もので、サウンドを重視される方にも絶対にチェックしていただきたい心からお勧めできる一本です。 こちらのスペックですが、ボディトップは削り出しとなるアーチのスプルース、そして最大の特徴となるブラジリアンローズウッド(ハカランダ)のボディサイド&バック(バックもアーチ形状)。前述の通り現行モデルで見受けられるハカランダとはレベルが違うと言ってもいい戦前モデル特有の厳選された良質な材です。ネックにはマホガニー、指板にも真っ黒かつ木目の詰まったアンバウンドのエボニーを採用。ボディトップのサウンドホールはラウンドタイプ。1931年のモデル発表当時はラウンドのみのサウンドホールでしたが、1932年からFホールのモデルが主な製造となり、1933年にはラウンドホールは廃番になっているのでこちらもかなり希少な仕様となります。ソリッドヘッドに、インレイは通称:縦ロゴとなる仕様で、ヘッドバックにも刻印が入れられております。ペグはグローヴァーのオープンギアタイプ(換装)。スケールは000サイズ同様632.5mm、約43.5mm幅のボーンナット(換装)、指板インレイはスノーフレーク。ダークドトップ(シェーデッドゴールドブラウン)フィニッシュ。セルロイド製の1プライべっ甲ピックガード。エボニーブリッジ(換装)。トラピーズ・テイルピースには”Martin”のサイン刻印入り。ホワイトアウターレイヤーのマルチプルバウンドバインディングをトップ&バックに、ボディバックには通称” Zipper”のジグザグパターンのバックストリップ。その他としてはネック・ブロックにモデル名&シリアルが刻印にて確認できます(Fホール仕様は別個所に刻印)。 そして何といってもこの個体の素晴らしいサウンドは唯一無二で、驚くべきものとなっています。15インチボディ&アーチトップ/バックのボディから繰り出されるボディ内部でフィードバックされた優れた音量の”激鳴り”サウンドは圧巻で、その迫力にワンストロークで笑ってしまうくらいの衝撃の印象を与えます。 気になる状態ですが、製造から92年経過しているとは思えない素晴らしいコンディションをキープしています。前述の換装パーツ、1弦ペグのブッシュが弦のテンションがかかっていない状態だと緩んでいる事、ネック/ボディ共にオーバーラッカー、ボディサイドに複数個所の割れ補修(内部に当て木補修部分もいくつか確認)、ピックガードの若干の反り等が見受けられます(リセットの可能性もあり)。しかしながら独自形状のオリジナルフレットやテイルピースなどの主要パーツ、そしてネック折れや、激しい木部ダメージによる大きな補修が無いこともこちらの素晴らしいポイントとなります。ネック状態も良好となり、現状大きな反りも無く、フレットも前ポジションで発音確認。付属品はオリジナルとなるヴィンテージハードケース(持ち手補修/交換)となります。 昨今のコロナ禍や円安の影響もあり、楽器業界全体的に凄まじい高騰が見られます。特に1941年以前のマーチン社プリウォーヴィンテージの高騰は目を疑うレベルとなっている反面、今後の更なる高騰が見越されて市場流通数は非常に少なくなっております。有名ルシアーがヴィンテージC-2をコンバージョンした000-28やOM-42スタイルの販売が多く確認でき、最近でも28,500$にて販売された履歴もございます。その希少なC-2モデルのオリジナルとなる大変希少な今回の一本。前オーナー様のご希望/ご厚意により相場を大きく下回る特別価格にてご案内させて頂く事となりました。世界的な市場でこれから見ていっても、今後この価格帯で入手することは不可能かと思われますので、お探しだった方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますようお願い致します。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Fender Musicmaster # Sunburst 1963年製【Refinishing Body】w/Original Hard Case 2.66kg
¥99,999,999
SOLD OUT
激シブなヴィンテージ・ミュージックマスターが入荷致しました。リフィニッシュの即戦力スペック&早い者勝ちの大特価でのご案内です。 ヴィンテージフェンダーの中でも、比較的手に入りやすい価格帯として人気かつ、サウンドも抜群なスチューデントモデル。1950年代にFender社はギター普及に尽力し、ギターの裾野を広げる活動に力を入れていました。教則本の製作に始まり、ギターレッスンスクールに講師を派遣するなどする他、もちろん製品のギター、ベース、アンプ等も数々の手に取りやすいモデルの発表を行っていました。1956年中頃に発表されたMusicmasterとDuo Sonicに始まり、 1964年のMustang、1967年にはBronco、その後も多くのモデルを製作。近年ではヴィンテージギターの高騰に併せて、このモデル群も再評価され、非常に人気が高まっています。 今回ご紹介させていただきますのは、そのFenderスチューデントモデルの礎を築いたモデルでもあるミュージックマスターです。シンプルなコントロールが分かりやすく、ストレートなサウンドも心地よい一本です。 まずそのスペックとしては、ダブルカッタウェイのノンオフセットスタイルにて、フラッグシップモデルであるストラトキャスターと比較して3/4サイズとなるコンパクトなボディ形状を採用。ボディ材はポプラ材にて、フィニッシュはリフィニッシュとなるサンバーストが採用されております。ネックには流石ヴィンテージと感じる薄っすらとフィギュアドも浮かぶ良質な板目取りの1Pメイプル、指板は木目の詰まった黒々としたハカランダ(ブラジリアンローズウッド)を贅沢に採用し、スチューデントモデルの特徴でもある22 1/2”スケールもプレイヤビリティ抜群なボルトオン構造。ボディにはヴィンテージならではの1Pホワイトガードがグっとルックスを引き締めます。その他としてはシングルラインのクルーソンチューナー、クレイドットポジションマーク、スパイラルサドルハードテイルブリッジ、テレキャスター同様のメタルノブ、スモールヘッドにスパゲティロゴ下にはMusicmasterロゴ、ポールピースの見えないプラスティックカバーのピックアップ、ナット幅約39mmに加えレアなBネックシェイプ等、このモデルならではの特徴が多く見受けられます。 サウンドに関しましては、これぞヴィンテージギターサウンドというコシのある木材鳴りと、無駄のないストレートなサウンドがガツンと響きます。フロントのシングルコイル一発とはなりますが、タッチニュアンスも敏感にアウトプットしてくれる反応の良さです。ヴィンテージのブラックボビンPUならではの歯切れの良い聞く人をウットリさせるいなたいトーンを奏で、近年のものとは完全に別格です。特にフェンダー系アンプのクリーン~クランチとは抜群にマッチし、ノントレモデルならではのダイレクト感と安定したチューニング精度を誇ります。コントロールも非常にシンプルな為、直感的に使えるプレイアビリティと、ヴィンテージならではの枯れた味わい深いサウンドキャラクターは、一度手にしたら近年のモデルはもう弾けなくなる程に病みつきになるサウンドです。 こちらの状態ですが、ボディリフィニッシュ、リナット&リフレットとそれに伴う指板修正、パーツ交換(コンデンサ、一部ビス)などが見受けられますが、そのほかはヴィンテージギターとしての大きなダメージも無く、良好なコンディションです。ネック状態も良好で、トラスロッドの余裕も確認済み。フレットも減りは殆ど無くまだまだ使えます。付属品はオリジナルハードケースとなります。 高騰の続くヴィンテージギター。ミュージックマスターも例外ではなく、今回入荷品と同年代や近い年代のものが50~60万円程で販売されているのをデジマート上でも確認できます。今回は状態を加味し、驚きの大特価にてご案内させていただきます。憧れのヴィンテージフェンダーを手に入れる最後のチャンスと思われた方、お気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますと幸いです。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Gibson ES-175 # Sunburst 1958年製【Player's Condition & Amazing Sound】w/Vintage Hard Case 2.89kg
¥99,999,999
SOLD OUT
175リアルヴィンテージ!交換パーツ多数ではありますが、リフレット、リナット、ネック補修歴無しのオススメ個体。もちろんサウンドも抜群となる逸品です。 ギブソン社のロック界に刻んだレスポールに代表されるソリッドギターの軌跡は言うまでもありませんが、そのソリッドシリーズと双璧をなす人気を持ち、ジャズ/ブルース/コンテンポラリージャンルに多大なる影響を与えたES(Electric Spanish)シリーズ。1936年のES-150モデルからその歴史は始まり、数多くのモデルが様々なジャンルのギタリストたちに愛用されています。Wes Montgomery、Barney Kessel、B.B. King等のレジェンドはもちろん、近年ではDave Grohl、横山健氏、生形真一氏等の使用に代表されるモダンなロックジャンルへのマッチングも確立され、老若男女問わず高い人気を誇ります。 今回ご紹介させていただきますのは、そのESシリーズでも1949年の発売から高い人気を保ち続けているES-175です。ヴィンテージの個体は特段サウンドも優れ、世界中で名手の名演を支える”フルアコといえば”の代表的なモデル。今回入荷品はそのリアルヴィンテージ個体となり、併せてその人気から高騰の波を特段受けている1958年製造の一本です。殆どのパーツが交換された状態ではありますが、肝心のネック部には補修は無く、演奏面には問題のない所謂プレイヤーズコンディションの大変お買い得な逸品で、ヴィンテージフルアコをお探しの方は要チェックのアイテムです。 こちらのスペックですが、アーチドトップ&バック、フルデプス(深胴)、Fホール、ポインテッド(フローレンタイン)カッタウェイを採用した16と 1/4インチのボディにはメイプルを主体としたプライウッド、ネックには1Pマホガニー、指板(併せてブリッジ)にはこの年代の大きな特徴である艶とブラウンのコントラストが美しいハカランダ(ブラジリアンローズウッド)を採用した木材マテリアル。ミディアムスケール、20フレットのセットネック構造。フェイドしたサンバーストの色味、そして全体にびっしりと入ったウェザーチェッキングがヴィンテージとしての説得力をルックス面でも物語ります。iドット&O切れの特徴的なヘッドGibsonロゴ、クラウンインレイ、17度のヘッド角、ダブルパラレログラムインレイ、指板&ボディエッジ部のバウンド装飾、ボディ内部オレンジラベルへの”A+287XX”(58年生産におけるほぼ最終期)シリアル印字&ファクトリーオーダーコード”T+6桁”等、この年式の特徴が確認できます。 前述の通り変更パーツが多数採用された個体となり、オリジナル部分はナット&フレット、トラスロッドカバー、ブリッジ&、ピックガードブラケットパーツの一部。その他は換装パーツとなり、ペグ(KEY'STONE GSS-DLX/NICKEL 3/3)、3Pブラックピックガード(WD Custom Pickguard)、テイルピース(恐らく60~70年代のもの)、ゴールドソーサーノブ、そしてPOT(2000年代CTS)/ジャック&セレクター(Switchcraft)/コンデンサ(ビタミンQ)/ポインター/配線材の内部電装関係全てです。ピックアップにはフロントに1975~1980年頃製造の刻印ナンバードP.A.F、リアに90年代製の57’Classicを搭載(どちらもカバーは交換)しております。 そして気になるサウンドですが、66年という半世紀以上の歴史を刻んだ歳月は伊達じゃないと言わんべく、極上のヴィンテージサウンドを解き放ちます。まず生鳴りからいって近年のリイシューモデルでは絶対に出せない個体鳴りを誇り、熟成された極上材の良さを十二分に堪能出来る枯れたトーンが感じられます。ピックアップにつきましてもオリジナルではないものの、まさに王道のヴィンテージギブソンサウンドと呼ぶに相応しい素晴らしいアウトプットサウンドを持ち、力強いローミッドに甘く広がる倍音感、フルアコながらもレスポンスの優れたエッジ感のある音色。そしてハイミッドの艶が美しい煌びやか枯れたトーンは時間を忘れさせてくれる”至高”という名が相応しいサウンドの一本です。特にジャズ系にはこの上なくマッチしたサウンドキャラクターで、美しく耽美な高音域、倍音成分を多く含むコシのある中域、全体をまとめあげながらバンドサウンドをグッっと締める低域を持ち、ストロークで弾いた際のコード感、そして独特のフィードバック感はヴィンテージの良さを再認識させられます。 こちら状態につきましてですが、経年変化による塗装クラックや、スレ、打痕、上記記載の換装点の他、ボディサイドに木部クラックの修正跡(沖田ギター工房様によりしっかりと補修済み)がございます。その他ピックガードがパーツと両面テープにて簡易的に固定されている状態です。ネック状態も良好でトラスロッドの余裕も確認済み、フレット残り約5~6割で、もちろんネック補修歴もございません。ケースもオリジナルではないもののGibsonロゴ&レッドインナーのヴィンテージハードケース(一部ラッチ不良)が付属いたします。 ジャズプレイヤーを筆頭にブルース、ロックと幅広いジャンルで活躍するES-175モデル。現在の相場感としては、オリジナル度が高く状態の良い個体ですと、50年代+1ハムバッカーモデルで200万円近い価格、2ハムバッカーのモデルだと+50万円以上の価格となります。今回の一本については、上述の通り交換点と、ボディ割れ補修歴こそあるものの、適正価格としては100万円前後になるかと予想されますが、こちら前オーナー様より多大なるご厚意を頂いた事もあり、メイプルネック期の相場と変わらない非常にお値打ちな特別価格にてご案内をさせて頂く事となりました。1958年製ES-175モデルについては、間違いなく今後も高騰すると予想されますので、お気になりました方は是非このチャンスをお見逃しなく。 ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますと幸いです。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Fender Mustang # White 1977年製【Like a char Sound!!】w/ BILL LAWRENCE L-250×2 3.25kg
¥217,800
Char氏使用個体を意識したパーツを換装した70年代後期のヴィンテージムスタングが入荷致しました。 1964年8月にステューデントモデルとして発表され、レジェンドKurt CobainやChar氏、Hyde氏、シーンを担う百々和宏氏(MO’SOME TONEBENDER)、馬渕啓氏(OGRE YOU ASSHOLE)などのプレイヤーにも愛用され、近年は特に人気・価格ともに高騰するヴィンテージムスタング。Fender社のヴィンテージギターの中でも特に近年凄まじい高騰を続けております。また現行モデルのMustangと言えばパワー面が足りなく押し出し感の少ないサウンドといったイメージの個体が多い中、そこはさすがヴィンテージと言うべく、使用された材ならび半世紀以上の経年による枯れた鳴り/トーン/ルックスは流石としか言いようがありません。 今回ご紹介させていただきますのは、そのフェンダームスタングの1977年製造の個体。しっかりとエイジングが進んだ圧巻のリアルヴィンテージルックスに加え、80年代前期にchar氏が愛用していたピックアップを搭載した拘りの一本。charフリーク放出となるコチラ、見れば見る程心惹かれる逸品です。 こちらのスペックですが、アッシュボディに、うっすらとフィギュアドの杢目も確認できる板目取りのメイプルネック、そしてラウンド貼りのブラウンコントラストの強いハカランダの様なローズウッドを指板に使用した木材マテリアル。22フレット、ショートスケール、 ダイナミックビブラートトレモロ、2ストリングガイド、Fキーチューナー、F刻印のジョイントプレート、コンロール部には1Vo、1Toneにフェイズイン⇔フェイズアウトを可能とする独自のスイッチ搭載等、この年代特有のムスタング然としたスペック。その他としてはCTS POT(換装)、ビタミンQコンデンサ(換装)が挙げられます。 こちら本個体の最大の特徴である搭載ピックアップには、ビルローレンスのL-250をフロント、リア共に換装マウント。シングルサイズのスタックコイル構造となっており、ノイズレスかつ、シングルコイル特有のキレを保ったムスタングの良さである軽やかなキャラクターと、迫力の音圧がアウトプットされます。オーバードライブ時でも音像が潰れないまま和音をバンドサウンドに負けずにヌケさせ、クリーン時でも太さを保ちつつ艶のあるハイミッドのバランスは絶妙で、思わず爆音のハイワットアンプに繋げたくなります。 こちらの状態ですが、打痕、スクラッチ、塗装クラック等の歴戦の使用感が圧巻です。その他としては上記交換点がございます。使用につきましては全く問題なく、演奏の妨げになるポイントはございません。ネックコンディションも良好となっております。入荷チェック時、トラスロッドナットのネジ溝部分がナメており余裕を確認できない状態でしたが、トラスロッドナットを交換し、しっかりと余裕も確認しております。フレット残りは約5~6割となりまだまだ使えるコンディション。付属品はアーム、汎用ハードケースとなります。 ピックアップの塗装剥がれが1981年のJLC野音公園のchar氏使用のESP charⅡを彷彿とさせるファンも”ニヤリ”としてしまうスペックのヴィンテージムスタング。現在の70年代後期のムスタング相場としては25~35万円となっておりますが、こちら今回ご紹介させていただく一本は交換個所も加味し、特別価格でのご案内とさせていただきます。Charファンの方はもちろん、使い勝手の良いムスタングをお探しだったも、お気になりました方は是非この大チャンスをお見逃しなく。 ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますと幸いです。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Gibson SG Junior # Cherry 1969年製【Beautiful Condition!!】w/Original GIBSON Chipboard Case 2.98kg
¥99,999,999
SOLD OUT
愛用ミュージシャンも多いヴィンテージSG Jr。状態良好、サウンド抜群、そしてオリジナルのチップボードケースも付属したオススメの逸品です。 Gibson社のフラッグシップモデルであり、もはやエレキギターの代名詞とも言える”Les Paul”モデルの進化の過程で生まれたSG。1961年よりその基礎であり現在のSGの原型が発表され、その軽量な取り回しと、優れたプレイアビリティ、ドライでパンチのあるサウンドは数々の名演を支えました。Eric Clapton、Tony Iommi、Angus Young、Drek Trucks等々挙げるとキリのない名プレイヤーが浮かびます。SG Standardはもちろん、バリエーションモデルとしてのSG Custom、SG Special、SG Jr.等も非常に人気で、ヴィンテージ個体は世界的に年々価格高騰しており、更には円安の影響にて国内の個体が海外に流れ始め、選べる個体が少なくなってきております。 今回ご紹介させていただきますのは、そのSGシリーズの中でも人気の高いSG Juniorの1969年製ヴィンテージ個体となります。非常に綺麗な状態を保った一本で、もちろん大掛かりな補修等も無く、オリジナル度も高いながら、ガンガン使える激シブ&サウンド抜群の逸品です。 まず基本スペックとしては、ボディ&ネックともにこの時期ならではの良質なホンジュラスマホガニーを採用し、全体をチェリーレッドカラーにてフィニッシュ。この年代のヴィンテージのチェリーカラーの特徴でもある、程よく退色してウォルナット風の色合いになっている個体で、現代では再現が難しいリアルな風合い個体です。続いて指板材はこの時期ならではの良質なハカランダ材が採用されており、ブラウンコントラストが強く、近くで見ると独特の”うねる”ラインの杢目も確認出来る最高峰の材となっております。またSG Juniorといえばのショートバイブローラー(換装品)、14度のヘッドアングル、オリジナルナット&フレット、黒1Pのトラスロッドカバー(換装品)、約39mmのスリムネック、オリジナルの3連タイプチューナー、通称”バッドウィング”の3Pラージピックガード、ピックガード吊り下げ式P-90、ソンブレロノブ×2、パクトロン製キャパシター(.02μF/100V)、カーター社製アウトプットジャック、ブラス製シールドプレート等、この年代特徴的仕様が確認できます。 サウンドの要となるピックアップには、オリジナルのP-90をリア位置に一発搭載。69年頃よりボビンがクリアタイプになっていきますが、こちらは同年比較的初期のブラックボビン。ピックアップキャビティは弁当箱ザグリではなく最小限の大きさのみで、ザグリの少ない分そのソリッドでブレが少なく、反応の良いサウンドが素晴らしい仕上がりです。Pete Townshendの様な殴りかかってくるようなアグレッシブな音圧も、Gary Clark Jr.の様なブルージーで繊細なサウンド、Jake E Leeや、Carlos Cavazo等のHR/HMのギターヒーロー達も愛した艶のあるリードトーンも、このギターを鳴らしてみて魅力を再確認できました。マホガニーの太く甘いトーンに、唯美なサスティーンは唯一無二で、この小ぶりでプレイアビリティの優れたボディから繰り出されているとは思えないビッグなリアルヴィンテージサウンド。SG Standardより価格こそお買い求めやすい立ち位置ですが”あえて”選んできた先人のプレイヤー達に納得せざるを得ない最高の仕上がりを持つサウンドバランスです。 気になる状態ですが、前述の交換点の他、打痕や、スレ、退色はございますが、製作から半世紀を優に超えた年式を考慮するとかなり綺麗なコンディションをキープしております。もちろんネック折れや、リセット跡、リフィニッシュ跡もございません。内部配線は全てハンダバージン、変更無しのオリジナル。ネック状態もストレートと良好となっており、トラスロッド締め方向しっかりと余裕あり、フレットは約5~6割残りでまだまだ使えます。ケースはオリジナルのギブソンロゴ入りチップボードケースです。 現在相場観としましては60年中~後期で80~90万円程。今回は前所有者様のご厚意により大特価でのご案内となります。今後も続くであろう高騰の手前、SG Jr.をご検討されている方は是非チェックの程宜しくお願い致します。早い者勝ち価格の為、お気になりましたらまずお電話など、ご連絡頂ければと思います。 ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますと幸いです。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Fender Telecaster Olympic White 1966年製【Alder Body / Black Jacaranda FB / Maple Neck】w/Tweed Case 3.47kg
¥99,999,999
SOLD OUT
カスタムカラーならではのアルダーボディに真っ黒なハカランダが採用された一本。圧巻のルックス、圧巻のサウンド。カスタムカラーであるオリンピックホワイトと抜群の個体です。 Fender社において最も歴史が長く、ソリッド・エレキギターの原点であり、今も昔も不変の人気を誇り、世界的な大物ギタリスト達の愛用に始まり、多くのアーティスト達に愛用され続ける王道のエレキギターモデル”Telecaster”。特にオリジナルヴィンテージとなる1950~1960年代に製作された個体は、全くと言っていいほどに相場は衰える事を知らず、年々高騰を続け、ついに初期製作品は4桁に突入している勢いです。 今回ご紹介させていただきますのは、そのフェンダー・リアルヴィンテージテレキャスターの1966年製の一本。前オーナー様が1970年代に入手し、歴戦の弾きこんだ風合いが最高にかっよく、雰囲気抜群のルックス。パーツ類が一部交換されていますが、オリジナルフィニッシュをはじめ、主要な部分は状態をキープし、しっかりと演奏できるように手入れされてきた即戦力のコンディションとなる素晴らしい逸品です。 こちらのスペックですが、ボディにはオリジナルカスタムカラーであるオリンピックホワイトが採用されており、それに付随したアルダー材。ネックには追い柾の木取り、そして木目の詰まった現行品ではお目にかかれない良質なメイプル材。極め付けとしてラウンド貼りの指板には1960年代中期~後期に度々見受けられるハカランダ(ブラジリアンローズウッド)を採用し、うねる様な導管と独特の沈み込むような痩せ方が確認できる生唾モノの木材マテリアル。 その他としては、金文字トランジションロゴ+モデルネーム下にパテントのオリジナルデカール、クルーソンタイプペグ(換装)、上下にテーパーの付いたプレス加工のオリジナルストリングガイド、オイルボーンナット(換装)、指板&サイドインレイはパールドットの12Fはナロウポジションマーク、6桁+Fマーク入りオリジナルジョイントプレート、64~68年頃の特徴と一致するオリジナルの3Pホワイトガード、パテント入りのオリジナルブリッジ&オリジナルサドル、裏側のマーキングも確認できるオリジナルコントロールプレート&50年代末期~66年辺りまでの形状が確認できるオリジナルノブ×2、コントロール内部アッセン(セレクター&ハットノブ・POT・キャパシター)はEMERSON CUSTOM TELECASTER PREWIRE(250kΩ)に換装、オリジナルストラップピン×2、オリジナルストリングブッシュ、64年以降タイプのニッケルメッキが施されたオリジナルジャックカップ&オリジナルジャック、スクリュー類はPUセレクタースクリュー以外オリジナルとなります。その他年式治具跡、内部ルーティング跡を確認しております。 サウンドの要となるピックアップには、リアピックアップにグレイボビン+白タコ糸+スタガードポールピースのベースプレートとボビンの間にデイトも確認できるオリジナルを搭載(6.17kΩ)。フロントには90年代初期とみられるFender USA製Texas PU(9.35kΩ)を搭載。その58年経過したヴィンテージの枯れ感をビリビリと感じるアウトプットは鳥肌が自然に立ってしまう程の納得のサウンド。立ち上がりのスピード感、キレのある瞬発力のある鳴りに、バランスよく、そして壁の様な音圧で迫ってくる迫力の音像が、簡単なコード一発でもその素晴らしさに感動します。そして繊細なタッチも叙情的に表現できる無駄のないストレートな出力も、表現力の幅を広げます。これがジャンル問わずミュージックシーンにて愛用され続け、生き残ってきた名機なんだと弾いたそばから感じる圧倒的なクオリティです。憧れのサウンドから目の前のアンプから放出される事が夢のようにも感じる不思議な体験できる最高の逸品と、自信をもってオススメできます。 気になる状態ですが上記交換点の他、見た瞬間に分かる半世紀の間シッカリと弾き込まれてきたリアルエイジドコンディションにて、これをダメージと捉えるよりも、ヴィンテージらしい激渋のルックスとだと感じさせてくれます。しかしながら木工加工もなく、オリジナルに忠実な状態をキープ。演奏面につきましては、ネック状態もトラスの余裕もしっかりと確認済み。オリジナルフレットは約5~6割となり、部分減りのある部分につきましてはハードにピッキングした際若干のバズ音は確認できますが、音詰まりレベルではなく、現状まだまだ使えます。その他調整スクリュー類も問題なく稼働を確認。付属品につきましては、内部断線のオリジナルフロントピックアップ、オリジナル内部配線材、近年モノのG&Gツイードハードケースです。 前述の通り近年の高騰は非常に激しく、1966年製も400万円以上で販売されている有名店様もございます。今回は状態を加味してもあり得ない特価価格でのご案内となります。憧れのヴィンテージテレキャスター。今後も加速する高騰におけるラストチャンスと感じる方は是非ご検討の程宜しくお願い致します。早い者勝ち価格の為、お気になりましたらまずお電話など、ご連絡頂ければと思います。 ※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますと幸いです。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec
-
Epiphone E452T Sorrento # Sunburst 1966年製【Player's Condition】w/Gibson Hard Case 2.33kg
¥99,999,999
SOLD OUT
評価の高い激シブ60年代エピフォンが入荷致しました。交換点多数の為、驚きの価格にてご案内となります! その前身は1800年代から続き、Fender社・Gibson社を遥かに凌ぐ長い歴史を誇るEpiphone社。ワウペダルや電子チューナー等の開発など、楽器業界に革新的な功績を残してきました。世界的モンスターバンド”Beatles”のメンバーがこぞって愛用したことで一躍高い人気となり、Epiphone社の長い歴史の中でも最も高い人気を誇る名機”Casino”は特段人気で、同年代箱モノエレキも非常に評価の高いことで知られています。 今回ご紹介させていただきますのは、そのエピフォンのフルアコE452T(ソレント)です。カッタウェイ、Fホール、そしてミニハムバッカーのピックアップがフロント位置に一発搭載された、シンボディも扱いやすいプレイアビリティ。ポピュラー音楽は勿論、ジャズ、ブルースに特段マッチングする人気の逸品です。 こちらのスペックですが、ボディにはメイプルを採用。ボディサイズは16 1/4インチ&薄いシンボディ、軽量なボディと軽快な鳴り感にて当時より高い人気を誇ります。センターブロックを持たないフルアコ構造。カラーは発色もよく、人気の高いサンバーストが採用されています。ネックにはヴィンテージならではの良質なマホガニーに、黒々とした驚く程コントラストの強い極上のハカランダ(ブラジリアンローズウッド)指板を採用。 こちら交換点や、修復/修繕が多数ございます。まずネックには木部クラックの修復歴があり、それに合わせダメージ部をブラックにフィニッシュ&ネックバックリフィニッシュ。ヘッドトップ、ボディ全体にオーバーラッカー。その他ペグ交換、リフレット(ジャンボサイズ)&リナット(牛骨)、ピックガード&交換、ピックアップレッグ部加工、ブリッジ交換、テイルピース交換、POT/ジャック等のアッセンブリー交換、ストラップピン増設、各種ビス交換が確認できます。 サウンドの核となるミニハムバッカーピックアップはオリジナルとなっており、そのイナたいキャラクターは身震いする程素晴らしく、紛れもないヴィンテージの風格と魅力が溢れております。サウンドエイジングが進んだボディ&ネックのファットかつドライな音ヌケに絡みつくミニハムの艶感は最高のマッチングで、クリーンサウンドは勿論、クランチ~オーバードライブでもヴィンテージソレントでしか奏でることのできない奥行を感じれます。 状態としましては、上記の交換や、リペアの他、全体的に圧巻のウェザーチェックをはじめ、製作から58年経過したヴィンテージ然としたコンディションとなっていますが、演奏に支障のある個所は無く、ガンガン弾いていただけるプレイヤーにぴったりの個体となっております。ネック状態は現状ほぼストレート、トラスロッドもしっかり稼働を確認済み。フレットも大きな凹みも無くプレイアビリティは抜群です。付属はギブソン製ブラウンハードケースとなります。 本来1966年製ソレントの相場としましては海外でも50~80万円程の販売金額となりますが、前所有者様のご厚意もあり今回は状態を加味した上でも驚愕すぎる価格とさせていただきました。完全に目玉商品の、早い者勝ち。お気になりました方は絶対にこの大チャンスをお見逃しなく。下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Epiphone E444T Granada # Sunburst 1966年製【Full original except bridge】w/Chipboard Case 2.44kg
¥99,999,999
SOLD OUT
評価の高い激シブ60年代エピフォンが入荷致しました。オリジナル度の高い、グッドルッキンかつサウンドも圧巻のオススメの逸品です。 その前身は1800年代から続き、Fender社・Gibson社を遥かに凌ぐ長い歴史を誇るEpiphone社。ワウペダルや電子チューナー等の開発など、楽器業界に革新的な功績を残してきました。世界的モンスターバンド”Beatles”のメンバーがこぞって愛用したことで一躍高い人気となり、Epiphone社の長い歴史の中でも最も高い人気を誇る名機”Casino”は特段人気で、同年代箱モノエレキも非常に評価の高いことで知られています。 今回ご紹介させていただきますのは、そのエピフォンのフルアコE444T(グラナダ)です。ノンカッタウェイ、Fホール、独自の形状をしたピックガードマウントとなるメロディメーカースタイルのシングルピックアップがフロント位置に一発搭載された、シンボディも扱いやすいプレイアビリティ。ポピュラー音楽は勿論、ジャズ、ブルースに特段マッチングする人気の逸品です。 こちらのスペックですが、ボディには薄っすらとフィギュアド杢目も確認できる上質なメイプルを採用。ボディサイズは16 1/4インチ&薄いシンボディ、軽量なボディと軽快な鳴り感にて当時より高い人気を誇ります。センターブロックを持たないフルアコ構造。カラーは発色もよく、人気の高いサンバーストが採用されています。ネックにはヴィンテージならではの良質なマホガニーに、黒々とした驚く程コントラストの強い極上のハカランダ(ブラジリアンローズウッド)指板を採用。ペグにはダブルラインクルーソン、ウッドブリッジ(換装≠土台は恐らくオリジナル)、マスターヴォリューム/マスタートーンのコントロール(POTデイトどちらも66年)、特徴的なトラピーズテイルピースなどが挙げられます。 フロント位置にマウントされたピックアップには、同年代Gibson Melody Makerに採用されていたシングルコイルピックアップがピックガードマウントにて搭載。カラッとした分離の良いサウンドが心地よく、ストロークにてジャカジャカ弾き倒すスタイルでも良し、ジプシージャズ的泥臭いスタイルでも良しで、弾き手によって想像力の広がるグッドバイブスサウンドです。もちろん個体自体の鳴りも抜群で、演奏時にビリビリと左手に伝わるヴィンテージならではの鳴りは唯一無二で、現行品ではマネのできない仕上がり。ボディでフィードバックされた低音と、グラナダでしか成しえないスペックのマリアージュは、ヴィンテージフリークだけでは無く、様々なプレイヤーに試していただきたいと心から思える完成度です。 気になる状態ですが、全体にびっしりと入った貫禄のウェザーチェックや、細かな打痕/スレこそございますが、製作から58年経過しているとは思えないコンディションをキープし、塗装の艶も残り、交換点はブリッジのみとなるオリジナル度も非常に高い素晴らしい状態です。ネック状態は現状ほぼストレート、トラスロッドもしっかり稼働を確認済み。フレットは約5~6割残り程ですが恐らくすり合わせ処理が施されており、プレイアビリティは抜群です。付属はチップボードケースとなります。 本来1966年製グラダナの相場としましてはダメージのある個体でも40万円程で販売されており、今回入荷品の状態を加味しますとそれ以上の金額で販売してもおかしくないですが、今回は前所有者様のご厚意により超お買い得プライスにて販売させていただきます。お気になりました方は絶対にこの大チャンスをお見逃しなく。下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
GRETSCH 6115 Rambler # Ivory 1957年製【DeArmond's withering sound】w/Gretsch Hard Case 2.66kg
¥99,999,999
SOLD OUT
1957~1961年のみ生産していた激レアグレッチギター”ランバー”の初期スペック品が入荷致しました。即戦力スペックと、小ぶりな設計が魅力のモデルです。 1883年創立とFender社Gibson社を凌ぐ長い歴史を持つGretsch社。現在に至るまで数々のモデルを発表し、製作されるギター達はゴージャスで気品溢れる独自の雰囲気を放ち、サウンドも唯一無二で他ブランドとは一線を画す存在感を示し続けています。Chet Atkins、Brian Setzer、チバユウスケ氏、浅井健一氏、布袋寅泰氏等、数えきれない多くのアイコニックなギタリストに愛用されてきている事でも広く知られています。 今回ご紹介させていただきますのは、そのグレッチが短期間のみ製作していた激レアモデル【ランバー】です。6128 Duo Jet、6121 Roundup、6134 Penguin等と同サイズのボディを持ち、ピックアップをフロントに一つ搭載し、初期モノの証(後期はラウンドカッタウェイ)であるポインテッドカッタウェイも特徴的な一本。小ぶりな一本から繰り出されるリアルヴィンテージ箱モノサウンドは絶品で、つい手に取り、いつまでも抱えて弾いていたくなる様な素晴らしい逸品です。 こちらのスペックですが、ボディには上質なメイプルを採用。ボディサイズは13インチ、軽量なボディと軽快でコンパクトな鳴り感が他のモデルにはない魅力を放ちます。センターブロックを持たないフルアコ構造。23インチ(約584mm)の短めのスケール。カラーはアイボリーが採用されており、若干グリーンがかった焼けの雰囲気がどことなくGretsch Anniversaryモデルを思い出させます。ネックにはメイプルに、指板には驚く程コントラストの強い木目から見るに恐らくハカランダ(ブラジリアンローズウッド)を採用。ペグにはグレッチロゴ入りGOTOH製ペグ(換装品)、アジャスタブルウッドブリッジ、Gマークノブ&マスターヴォリューム/マスタートーンのコントロール(POTデイトどちらも56年)、特徴的な”G”マーク入りトラピーズテイルピースなどが挙げられます。 フロント位置に一発搭載されたピックアップには、オリジナルのヴィンテージデュアルモンドを採用。小ぶりながら“グレッチといえば”なトレブリーかつ、イナたく耳に痛くない絶妙なサウンドバランスを放つ泥臭いサウンドキャラクター。ロックンロールはもちろん、ジャジィなプレイにもフィットする独自のトーンです。ジャカジャカとストロークするプレイにも向いているので、個性派フロントマンの方にもぜひ演奏していただきたいオススメの仕上がりとなります。 状態としましては、製造から67年の経過に準じた擦れ傷やうち傷、色やけや塗装面のダメージ、ヘッドトップのオーバーラッカー、ペグの交換、リナット等の歴戦のヴィンテージ然としたコンディションです。しかし演奏面に問題のある点は無く、即戦力でガンガン使用できます、ネックコンディションも問題なく、トラスロッドの余裕も確認済み。フレットは4~5割程となりますが、大きなビビり等も確認できません。付属品はグレッチ現行のハードケースとなり、ボディにしっかりとフィットしております。 まずお目にかかることの少ないランバーの中でも初期仕様となる今回入荷の一本。近年の高騰にてグレッチのマニアックモデルでも軒並み40~50万円越えが当たり前となっておりますが、今回は前所有者様のご厚意により驚きの価格にてご案内できる運びとなりました。小ぶりなヴィンテージグレッチをお探しだったプレイヤーはもちろん、お気になりました方は絶対にこの大チャンスをお見逃しなく。下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Fender Telecaster Custom # Blonde 1972-1973年製【First Year Assemblys!!】w/Original Hard Case
¥99,999,999
SOLD OUT
半世紀弾き込まれてきた圧巻のルックスと、強烈過ぎるサウンドを誇る一本。オリジナル度も高い極上ヴィンテージのTelecaster Custom、一番人気のブロンドカラーが入荷致しました。 Fender社において最も歴史が長く、ソリッド・エレキギターの原点であり、今も昔も多くのミュージシャンに愛用される王道”Telecaster” レギュラースペックだけなく、サンバースト&バインディングのCustom Telecasterや、ハムバッカー×1搭載のTelecaster Custom、ハムバッカー×2搭載のTelecaster Deluxe、 Fホール&シンボディセミアコ構造のThinlineなど多くのバリュエーションにてラインナップされました。中でもTelecaster CustomはストーンズのKeith Richardsの使用でも広く知られており、そのパンチのあるサウンドが人気です。 今回ご紹介させていただきますのは、そのTelecaster Customオリジナルヴィンテージ個体となります。加えて内部デイト全てが発表年である1972年の初期製作品となる希少な逸品です。一番人気のメイプル1Pネック&アッシュブロンド仕様。半世紀の間しっかりと弾き込まれてきた事が伺える、激渋のリアルエイジドルックスに強烈過ぎるサウンドを持った、これぞヴィンテージと感じさせる一本になります。 まずそのスペックとしては、ボディ材にはTelecasterモデルの王道となるアッシュ材を採用し、その杢目を生かしたシースルーのブロンドカラーにてフィニッシュ。ネックにはヴィンテージならではの良質なメイプル材を使用した板目取りの1P仕様。その他スペックとしては、ボディ半分を覆う特徴的なスタイルの3Pブラックガード、FenderモダンロゴにTELECASTER CUSTOMのモデルロゴ、2パテントに2ストリングガイド、バレットトラスロッド、Germany刻印のオリジナルFキーチューナー、3点留め&マイクロティルトのFジョイントプレート、ステンレス製3Pの溝有りサドルブリッジ、ナロウドットマーカー、ソンブレロ型コントロールノブ等が挙げられます。フレット&ナットは交換となり、プレイヤビリティは非常に高い状態です。指板Rは9.5となります。 コチラのサウンドですが、一番の特徴でもあるオリジナルのハムバッカーをフロントに搭載したという点が大きく、本モデルならではのヴィンテージサウンドは他には無い魅力のトーンを味わえます。こちらのピックアップは1960年代後期のハードロック全盛の時代に伴い、当時はGibsonレスポールの重厚なハムサウンドへのニーズが多く、Fender社もそれに対抗すべく、伝説のピックアップ”P.A.F”の発明者でもあるセス・ラヴァー氏を迎え入れ、Fenderギターにマッチするオリジナルのハムバッカーとして正式名称『Wide-Range Humbucker』を開発。こちらにはCunife(クニフェ)と呼ばれる特殊な合金をポールピースに採用。ポールピース自体が磁力を持っており、現行の復刻物では出せない特有なサウンドを放ちます(現行のモデルでは通常のアルニコやセラミックのマグネットが採用され、構造も異なります)。まさに70年代におけるロックミュージックの幅が広がった時代を象徴するかのような強烈なヴィンテージサウンドが魅力で、フロントピックアップはローノイズかつ図太く甘いトーンながら、サウンドの芯には味わい深い艶感を持ちます。繊細なピッキングニュアンスも拾いこむ解像度の高いクオリティは、ハムバッカーではありますがリアとの相性/整合性もバッチリです。そしてリアにチェンジすれば、非常に歯切れ良いアタック感溢れる王道のテレキャストーンが素晴らしく、オリジナルワウンドらしい切れ味はこの年代でしか味わえない唯一無二のサウンドと言って良いでしょう。タッチの繊細さをしっかりとアウトプット可能としながら、”ズドン”と図太いコード感を放てるキャラクターで、ストローク一発で説得力のあるサウンドを楽しめます。ヴィンテージと言いつつ、コシのないサウンド個体も多い中で、この一本は”アタリ個体”と言っても過言ではない事を納得していただけると思います。 最後に状態としては、見た瞬間に分かる半世紀の間時代を共に過ごしたリアルエイジドコンディションにて、ヴィンテージらしい激渋のルックスとだと感じさせてくれます。また全体のオリジナル度は高く、上記にもありますが消耗品となるフレット、ナットの交換がございます。またその際に指板面のみ薄くリフィニッシュされております(指板修正されている可能性もございます)。その他ピックガードや、ノブ等のプラスティックパーツ、ブリッジやペグ等のハードウェアは全て当時のままのオリジナルにて、もちろんピックアップもフロント・リア共にオリジナルとなっております。プレートナンバー自体は1973年となりますが、ネックエンド/アッセンデイトは全て1972年となります。演奏面としてのネックコンディションは良好で、フレットも目立つ凹みは無く、トラスロッドの余裕もシッカリと残っております。またケースもオリジナルのテールロゴのブラックトーレックスケースが付属し、こちらは取手もオリジナルにてラッチや留め金具の破損もございません。 昨今の楽器業界全体の高騰もあり、1950年代、1960年代に続き、Fender Vintageとしての一つの境目となる1970年代前半の個体も年々高騰を続けております。同年代の相場感としては、状態良くオリジナル度も高いスペックで80~90万円前後となります。今回の一本につきましては、プレイヤーズコンディションながら、ピックアップ等の主要パーツはオリジナルをキープしており、ありがちなペグ交換等の木部加工を含むリペア歴もありません。今回こちら、相場を大きく下回るどころか1970年代中期~1980年代初頭個体の相場と変わらない破格特価にてご案内させて頂く事となりました。まず今後この価格帯で入手する事は難しいと思われます為、早期の売約が予想されます。お探しだった方はもちろん、お気になりました方は絶対にこの大チャンスをお見逃しなく。 下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
ELK TIARA Custom Guitar # Antique Red 1970年代製【High Quality Japanese Vintage】3.84kg
¥99,999,999
SOLD OUT
ジャパンヴィンテージブランドの中でも頭一つ抜けた存在のエルク、上位機種が状態良好にて入荷致しました。 ELK(エルク)の歴史は1963年に設立、その後1968年には社名変更し株式会社エルクとなります。1960年代の国内には飽和するほどギター製作会社があり、各ブランドがあらゆるモデルを発表し、コピー品なども入り混じる中、オリジナリティを競う側面の多様際が混沌とした時代でもありました。各ブランドがしのぎを削る中、商品ラインナップのクオリティやデザイン性が高い事から矢沢永吉氏、中細野晴臣氏等のレジェンド達が愛用する事で、コピーブランドがひしめくジャパンブランドの中でも頭一つ抜ける存在感とクオリティの仕上がりが提供できることをアピールしていました。 今回ご紹介させていただきますのは、そのELKの中でも特段人気のダブルカッタウェイシェイプギター。そしてその中でも上位機種となる【TIARA Custom Guitar】です。Epiphone Olympic Customを彷彿とさせるシェイプですが、70年代当時に矢沢永吉氏が使用していたELK製ベースもこちらのシェイプを基本としたベースを愛用されており、時代を象徴し愛されたモデルとなっております。70年代前半頃販売されたCM-560 CUSTOMのブラッシュアップされたモデルで、上位機種的な位置に立つこちらはルックス/スペック共に優れた逸品です。 こちらのスペックはホンジュラスマホガニーバック/メイプルトップのボディ、ネックはラミネートされた剛性の高いメイプルネックに、指板はブラウンコントラストの強いローズウッドにて構成される木材マテリアル。セットネックジョイントに加え、フロントPUキャビティ内部のジョイント接地面がビスで固定され、強固な接地を確保。バダスタイプのブリッジには、通常のラップアラウンド方式での弦張りの他に、ボディ裏から弦を張ることもでき、テンションコントロールもプレイヤーで自在にコントロールできます。その他としましては、ゼロフレット、グローヴァーペグ(恐らく換装品)、立てかけた際に自立するためのボディエンドストラップピン×2等が特徴として挙げられます。 4kgを切った軽量な個体とは思えない分厚さのあるサウンドで、恐らくチェンバード加工されたボディの甘い余韻のあるサウンドは絶品です。キレの良く、ニュアンスもしっかりアウトプットするリズム/バッキングプレイにも存在感を押し出してくれます。そしてダブルカッタウェイならではのプレイアビリティに加え、パワー感の優れたハムバッキングサウンドも素晴らしくリードプレイ時の気持ちよさも抜群で、抜群の没入感にて夢中に弾いていたくなるような激鳴り”ジャパビン”サウンドです。 気になる状態ですが、年式に見合わない状態が美しく、見ていてウットリしてしまう様なコンディションをキープしております。打痕や、スレ、塗装痩せこそございますが、どれもが大きく目立つ損傷ではございません。ネック状態も演奏に問題のある個所は無く、フレットは約6部山程で、トラスロッドの余裕も確認させていただいております。付属品はソフトGIGケースとなります。 海外では25万円程での販売も確認できる本モデル。国内でもCM-560 CUSTOMも人気とはなりますが、その上位機種となるこちら、今回は驚きの大特価にてご案内となります。個性あふれるレアギターをお探しの方にも心からお勧めできる逸品です。お気になりました方は絶対にこのチャンスをお見逃しなく。下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Fender Custom / Maverick # 3Tone Sunburst 1969年製【Original Assembly & High playability】w/OHC 3.53kg
¥99,999,999
SOLD OUT
Fenderヴィンテージの中でも大変珍しい一本が入荷致しました。なんと初年度製作、内部デイトは全て66年の激鳴り個体です。 1969年中期から1971年の僅か3年間にも満たない間のみ生産されたFender社の幻とも言える【カスタム/マーヴェリック】。オリジナルの物は600~800本程しか生産されていないコチラは、60年代に製作されたフェンダー社のネック、ボディ、パーツのストックをMIXさせて組み込まれた非常に特異なスペックを持つモデル。しかしながら、その幅広いサウンドメイキングや、唯一無二のデザイン性が評価され、近年ではストラト、テレキャス等の人気機種と共に高騰しています。近年ではUSAフェンダ―の数量限定生産シリーズ“Parallel Universe”にてMaverick Doradoとして復刻モデルがリリースされ話題になったことも記憶に新しいです。 今回ご紹介させていただきますのは、そのフェンダーカスタムマーヴェリックで、尚且つ生産初年度である1969年製の大変珍しいオリジナルヴィンテージ個体です。加えて個体のオリジナル度も高く、状態/演奏性も良好。コレクションアイテムとしても勿論、演奏も問題なく使用できるので、個性派プレイヤーの方にもお勧めできる素晴らしい逸品です。流用元のFender Electric XIIネックやアッセンデイトが全て66年製のものとなり、指板もハカランダの超オススメ個体です! こちらのスペックはアルダーボディ、メイプルネック、希少材ハカランダ(ブラジリアンローズウッド)指板の木材マテリアル。21フレット、Bネック(実測約41mm)、ロングスケールのボルトオン構造です。Fender Electric XIIのボディ/ネックを基本としたアレンジとなっており、通称”ホッケースティックヘッド”と、抱え込みやすいオフセットボディシェイプ。ピックアップにはフロント/リア共にスプリットコイルピックアップ、コントロールは4wayロータリー式ピックアップセレクター(フロント⇔パラレルミックス⇔リア⇔アウトオブフェイズミックス)、マスターヴォリューム、マスタートーンと、多彩なサウンドを出力可能となります。ブリッジにはムスタングにも使用されていたトレモロユニットを搭載で、柔らかなビブラート効果を演奏に取り入れることができます。その他としましてはこのCustom用に製作されたオリジナルストリングガイド、ブロックインレイ、べっ甲柄ピックガード、Fキーペグ(換装品)などが挙げられます。 組み込み→出荷自体は69年からですが、大まかな製造自体は66年に完了していた当時の良質な木材鳴りをビリビリと感じられる素晴らしい仕上がりです。アルダー+メイプル+ハカランダのコンビネーションが悪いはずもなく、ワイドなレンジの鳴りが様々なジャンルにマッチング致します。スプリットタイプピックアップのサウンドも心地よく、歯切れの良さ、巻弦のハネ感、プレーン弦の太い中音域もしっかりと出力。フロント&リアミックス時はトゥワンギーなサウンド、フェイズサウンドもこの個体にしか出せない個性となっており、プレイヤーの創造意欲が掻き立てられ、ずっと弾いていたくなる心躍るような気持ちになる魅力が詰まっています。 状態につきまして、年式相応の使用感はございますが演奏上問題のある個所はございません。サウンドの根幹となるアッセンブリー(ピックアップ、POT、配線関係等)もオリジナル。ペグ(エクストラホールあり)、フレット&ナット、トレモロスプリング、アームが交換されております。ネック状態も良好で、ストレート状態、フレット残り6~7割、トラスロッドの効きもしっかりと確認済みとなり、まだまだ使えるナイスコンディションです。付属品はオリジナルのフェンダーハードケースです。 現在国内でも販売履歴が非常に少なく、大変珍しいアイテムとなっております。海外の市場では現在100万円越えの相場観となっておりますが、今回は前所有者様の多大なるご厚意によりありえない大特価にて販売となります。お探しだった方はもちろん、個性あふれるレアギターをメインギターにお考えの方にも心からお勧めできる逸品です。お気になりました方は絶対にこのチャンスをお見逃しなく。下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================
-
Magnatone Mk VIII # Sunburst 1960年製【Designed by Paul Barth Guitar】w/ Chipboard Case 2.46kg
¥99,999,999
SOLD OUT
Rickenbacker等を設計したPaul Barth氏プロデュースの一本。ハカランダ指板に、セミホロウ構造等、素晴らしいサウンドに仕上げられた逸品です。 1937年にロサンゼルスで設立されエレキスティールギター、ギターアンプなどを製作し、数々の歴史を作ったブランド”マグナトーン”。ギターアンプはとくに有名でロックンロール創成期である1950年代にはBuddy Holly、Lonnie Mackなど、近年の復刻品はJeff Beck、Joe Perryなどに使用され、絶えない影響力を見せつけています。 今回ご紹介させていただきますのは、そのマグナトーンが50年代半ば~60年代後半にかけてエレキギターを少数生産していました中の一つ”Mk VIII”です。独自のデザイン、構造、機構などをRickenbacker、National等のブランドにてギター設計を担当していたPaul Barth氏が考案。採用木材のグレードも高く、サウンドもヴィンテージにしか成せない素晴らしい仕上がりになっており、非常にオススメの一本です。 こちらのスペックですが、ボディにバーチ材、ネックには板目取りの剛性の優れたメイプル、指板には希少材のハカランダ(ブラジリアンローズウッド)を採用した木材マテリアル。ボディはセミホロウ構造となっており、中央の厚板をルーティング→トップ&バックに薄板をラミネートする独自の構造になっています。24.75インチのミディアムスケール、21フレット、ボルトオンジョイントとなっており、ボディ裏2点/ピックガード下の1点の三点止めとなる独自の強固な接地方法となっています。コントロールには扱いやすい2ヴォリューム/2トーン/3wayピックアップセレクター。その他としては3連シングルラインクルーソン、0フレット、グラスファイバー製ホワイト1Pピックガード、Rickenbacker 同様の4点支持ブリッジ、コーネルダブラーコンデンサ等が挙げられます。 サウンドの要となるピックアップには初期のマークシリーズで使用されていたものをブラッシュアップしたと思われるものがフロント、リア共に搭載。独自のブリッジ、硬質なピックガード素材などの効果により、トップノートはバリッとしたドライでエッジの効いたキャラクター。それにセミホロウ特有の余韻が絡みつく唯一無二のトーンを奏でます。ボディからネックの整合性の取れた鳴りがすさまじく、パワフルなカッティングや、柔らかなアルペジオも、泥臭くもまとまりのあるヴィンテージサウンドとしてアウトプットされます。どことなくリッケン感も感じるイナたさも、現代の音楽シーンに新鮮にマッチングします。 状態につきまして、製造から64年と半世紀を優に超える月日が経過しており打痕、スレ、塗装チップ、パーツ使用感などはございますが、演奏面に支障のある点もなく、年式を考慮すると良好なコンディションをキープしています。ビスの一部が交換、ブリッジカバー欠品。フレットがナロートールタイプに交換(同時に指板修正)されており、減りも殆ど感じられない状態で非常に弾きやすいフィーリング。トラスロッドも正常に機能いたします。付属ケースにつきましては同年式と思われるチップボードケースになります。 年々相場が高騰するヴィンテージギター達ですが、このマグナトーンも評価が高く、MkIIIも直近で日本円換算で40万円を優に超える履歴も確認できます。リッケンバッカーにも通じるPaul Barthデザインのレアギター。プレイヤビリティ抜群の本個体はコレクター様にはもちろん、がっつり演奏される方に手にしていただきたい即戦力でサウンドも抜群な一本。個性あふれるヴィンテージギターをお探しだった方はもちろん、お気になりました方は絶対にこのチャンスをお見逃しなく。下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================
-
Martin F-50 # Honey Burst 1964年製【Refinish &Neck Reshape】” Players Condition SP Price!!” w/Hard Case 2.43kg
¥99,999,999
SOLD OUT
プレイアビリティ抜群のカスタマイズが施されたマーチン社エレキシリーズが入荷致しました。ジプシースタイルや、ネオソウルにもばっちりハマる個性あふれる逸品です。 1833年からと約2世紀近くにも渡る永い歴史を持ち、様々なアコースティックギターブランドの中でも群を抜いてトップに君臨するMartin社。その極上のマーティンサウンドに魅せられたミュージシャンは数知れず、非常に高い人気はもはや不動のものとなっております。 今回ご紹介させていただきますのは、そのマーチンが1961年から1965年の僅か4年のみ生産していたレアなエレクトリックアーチトップ【F-50】です。519本程のみしか製作されてない激レアアイテム。そしてこのF-50はマーチン社が初めて製作したエレクトリックギターということもあり、歴史的なロマンあふれる逸品です。 コチラのスペックは、ラミネートメイプルのボディ、1Pマホガニーネックに、希少材ハカランダ(ブラジリアンローズウッド)の指板を採用した木材マテリアル。その他ミディアムスケール、16インチのボディ幅、ダブルライン“Deluxe Kluson”ペグ(換装)、エボニー材にて製作されたアジャスタブルブリッジ(換装)、オリジナルコントロールノブ、オリジナルテイルピースなどが挙げられます。 サウンドの要になるピックアップには、ディアルモンド/ダイナソニックを搭載。ヴィンテージグレッチ等でも搭載された人気のアイテムです。パリッっとした明瞭で輪郭の澄んだ音像が、アコースティックボディの豊かな鳴りとマッチングは抜群。クランチ~オーバードライブでのストローク時も、クリーンサウンドでの細かなタッチをも、泥臭い雰囲気を纏わせながら、軽快な音ヌケにて個性を主張してくれる唯一無二なサウンドです。ロック~ブルースなどはもちろん、歌モノの弾き語りにもマッチングしてくれるはずです。 気になる状態ですが、演奏面向上のアップグレードリペアが多数施されています。ネックリセット、ネックリシェイプ、それに合わせたネックリフィニッシュ、リフレット(ミディアムジャンボ)、リナット(オイルボーン)が大きな点で、その他はピックガード欠品、ブリッジ交換、ペグ交換等が挙げられます。ピックアップ、POT(63年デイト)、テイルピースはオリジナルとなります。アジャスタブルロッドは搭載されておりませんが、現在極々僅かに純反り方向のネックですが、弦高は低く(12フレット1弦、6弦共に約1.5mm)演奏面で問題のある個所はございません。付属品はハードケースとなります。 海外相場を見てみると、40万円程で複数の販売履歴、そして販売中の商品もございます。今回ご紹介の商品はプレイヤーズコンディションということで驚きの価格にてご紹介となります。アウトプットサウンド関わるアッセン系はオリジナルとなり、揺るぎのないヴィンテージサウンドをお手頃価格にて手に入れるまたとないチャンスとなります。お気になりました方は絶対にこのチャンスをお見逃しなく。下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec ========================================
-
Gibson Les Paul 25/50 Anniversary # Tobacco Sunburst 1979年製【Mint-Condition!!】w/Original Hard Case
¥99,999,999
SOLD OUT
【コレクター様放出品】ギブソン社が限定生産した激レアモデル。それに加えほぼ使用されていないワンオーナー&フルオリ&美品コンディションをキープした奇跡の逸品です。 Gibson社のフラッグシップモデルであり、もはやエレキギターの代名詞とも言える”Les Paul”モデル。どのモデルよりも最も有名かつ多くのアーティスト・ミュージシャンに愛用されてきました。その派生モデルも数多く発売されており、今も尚人気の最前線を走り続けています。 今回ご紹介させていただきますのは、そのレスポールモデルの中でも限定モデルとして1978~1979年に製作された非常に希少なモデル“25/50 Anniversary”です。レス・ポール発売25周年とレス・ポール氏の音楽活動50周年を記念して発売された限定生産モデルとなっており、通常モデルとは異なるゴージャスで、ハイエンドなスペックが特徴。生産本数が少ないことも加え、近年では高騰が目立つ人気の機種です。Neal Schonが70~80年代に愛用していた”Les Paul Super Custom”にも通ずるスペシャルなスペックは、全ギタリストの憧れです。そんなプレミアムなアイテムなだけでも素晴らしいのですが、こちらの前所有者様が新品購入後ほとんど使用されず、保管状態等も丁寧に管理され、交換パーツもないフルオリジナル状態の奇跡的コンディションをキープしたミュージアムレベルの逸品です。 こちらのスペックですが、ボディトップにはフィギュアド(フレイム)メイプル、ボディバックには1Pのマホガニー、また3Pのネックにはこれまた美しい強烈なフレイムメイプルを採用。その他杢目の詰まった漆黒のエボニー指板にSuper-400同様のスラッシュド・ブロックインレイ、”25/50 Les paul”の特別なヘッドインレイに、ゴールド&シルバーのコンビネーションキーストーンチューナー、ゴールドパーツ、リアのPUはオリジナルでオープンドになります。またブラス製のトラスロッドカバーには”Les Paul ANNIVERSARY”のロゴが入ります。その他としてはペグヘッド裏に通常シリアル・ナンバーと限定ナンバーのダブルシリアル、テイルピースにはファインチューナーが搭載されたTP-6、バレルノブ(スピードノブ)、ピンスイッチによるコイルタップ機能、コントロール内部には弁当箱型ノイズシールド搭載などが挙げられます。 サウンドの要となるピックアップにはスーパー・ハムバッカー(通称タールバック)をリア/フロント共に搭載。スッキリとした解像度の高い音像が特徴で、レゾナンスからプレゼンスまでワイドなレンジを放ちます。木材鳴りを逃さずアウトプットするそのクオリティに呼応し、極上の材を使用したこの25/50 Anniversary個体自体の素晴らしいサウンドが楽しめます。艶がありつつ、レス・ポールらしい泥臭さを保ち、芳醇なサスティーンがリードプレイに絡みつき、図太いローはジャジイなプレイから、ハードロックまでカバーできる高次元の完成度。まだまだ育つ予感を感じさせる、ずっと鳴らしていたいと思わせてくれる極上の仕上がりです。 そしてなんといってもこの極上コンディション。現在に至るまで、コレクションとして大切に保管されていた為、45年という歳月を全く感じさせない極上のコンディション。ウェザーチェックも見られず塗装のやれや、入れ抜けも無く、何と言ってもゴールドハードウェアの劣化が極めて少ない個体です。極僅かながら小さなスレこそございますが、素晴らしく状態の良い個体で、ミントコンディションと呼ぶにふさわしく思います。もちろん電装関係も変更歴すら無いハンダバージンのフルオリジナル。ヘッド裏の”AUTHORIZED INSTRUMENT”のシールも残ったままです。オリジナルのフレットも元々背の高いタイプではありませんが、大きな凹みも無く8~9部山程残っております。付属品につきましてはオリジナルのロケットケースとなります。インナーなどは綺麗な状態となりますが、外観に使用感がございます。 海外市場では100万越えは当たり前のプレミアム商品。その中でもここまでコンディションが良い状態をキープしているものは世界中を探してもないと思われる超ド級の逸品で、言い値にて高額での販売もおかしくないアイテムですが、前所有者様のご厚意により驚きの大特価にて販売させていただきます。こちらを逃すと今後、ここまでの状態の良いアニバーサリーモデルはお目にかかれないと思います。お気になりました方は是非この機会をお見逃しなく。下取りをご検討の方もお気軽にご相談ください。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Gibson ES-125T # Sunburst 1957年製【Black BZF / Original condition except for peg and knob】w/Hard Case 2.36kg
¥99,999,999
SOLD OUT
製造から67年経過した圧巻の一本。主要部分はオリジナル状態を保ち、漆黒のハカランダ指板&サウンド抜群な奇跡の個体が入荷致しました。プレイアビリティも抜群です。 Gibson社においてレスポールモデルと共にフラッグシップモデルとなるESシリーズ。その歴史はレスポールよりも遥かに深く、エレクトリック・スパニッシュを意味するESモデルは1936年のES-150より始まりました。その後1938年には誕生した兄弟機種ES-100が生まれ、1941年にES-125にリネームし、1956年に薄胴ボディのES-120Tが発表されます。 今回ご紹介させていただきますのは、そのESシリーズの中でも人気の高いフルアコ構造のES-125Tです。ノンカッタウェイのボディに、Fホール、そしてP-90のピックアップがフロント位置に一発搭載された、シンボディも扱いやすいプレイアビリティ。ジャズ、ブルースに特段マッチングする人気の逸品です。電装系はオリジナルを保ったサウンド抜群、極上の一本です。 こちらのスペックですが、ボディには(過去の文献にはスプルーストップの記述も確認できますが)フィギュアドの杢目も確認できる極上のメイプルトップ、マホガニーサイド、メイプルバックが採用された木材マテリアル。ボディサイズは16 1/4インチ&薄いシンボディ、軽量なボディと軽快な鳴り感にて当時より高い人気を誇ります。センターブロックを持たないフルアコ構造。カラーは人気の高いサンバーストが採用されています。ネックにはヴィンテージならではの良質なマホガニーに、黒々とした驚く程コントラストの強い極上のハカランダ指板を採用。その他としてはハカランダを使用したアジャスタブルブリッジ&ハカランダ台座にトラピーズテイルピース、ブラックカバーのドッグイヤーP-90、べっこう柄ピックガード、サウンドFホール、ノブ×2、3連クルーソンタイプペグなどが挙げられます。 そしてその気になるサウンドですが、アンプを通さずにワンストロークしただけで身震いしてしまう驚愕の枯れたヴィンテージトーンに惹きつけられます。軽量ボディながらも大きなボリュームに奥行きのある枯れた音の広がりは本当に堪えられません。Gibsonらしいバランスの良い鳴りながらも、味わい深いトーンはヴィンテージの中でも当たりの個体にしか無い特別なサウンドです。また特に評価の高いヴィンテージP-90からの出力も絶妙で、近年のPUに比べるとレスポンスも甘くありつつ敏感で、ギター鳴りそのものの枯れた味わいすらもシッカリと表現してくれます。特にオールドフェンダーアンプとの相性は抜群で、ジャズやブルースギタリストの方なら手放せなくなる本当に素晴らしいサウンドを持った個体です。生音からでも分かる枯れ感、この”味”を知ってしまったら近年のギターは全ておもちゃのように感じてしまいます。 コンディションに至っては現在までに67年と、ゆうに半世紀を超える歳月が経過しているだけあって、各所に入ったウェザーチェッキング、数々のミュージックシーンを過ごした使用感こそ見受けられるものの、こういった”本物”のルックスこそがヴィンテージファンを惹きつけるのも事実です。またパーツ類に至ってはフレット&ナット、ピックアップ、ポット(57デイト×2)、テイルピースなどの消耗品といった主要パーツはオリジナルをキープ。変更点としてはペグ、ノブとなっております。ペグが一度交換された際のエクストラホール(現在は見えません)とブリッジの固定を確認しました。プレイ面に関してはネックコンディションは良好でトラスもしっかりと余裕が残っております。フレットは元々背の高いタイプではありませんが、現状にて大きな凹みも無く7部山といったところでまだまだ使えます。ケースは汎用のハードケースが付属致します。 ヴィンテージ125Tの相場としては、ご存知の通りピックアップ50年代モデルは別格とされて高騰を続け、状態が良いもので60~70万円弱での販売額がスタンダードとなっております。今回こちらの一本に関しては上記の通り変更点があるものの、状態を加味すれば60万円前後の値付けが適正かと思われます。実際に状態が劣る58年製の個体が50万オーバーにて販売されています。こちら前オーナー様のご厚意にて特別特価にてご案内させて頂く運びとなりました。ここまでサウンドの良いヴィンテージは探してもそうあるものではありません。サウンド重視でこれからも永くご愛用頂けるプレイヤーの方に是非手に入れて頂きたい極上ヴィンテージ125Tです。お気になりました方は是非この機会をお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Gibson ES-125 # Sunburst 1956年製【High Degree of Originality】w/Gibson Hard Case 2.51kg
¥99,999,999
SOLD OUT
製造から68年経過した圧巻の一本。主要部分はオリジナル状態を保ったサウンド抜群個体が入荷致しました。プレイアビリティも抜群です。 Gibson社においてレスポールモデルと共にフラッグシップモデルとなるESシリーズ。その歴史はレスポールよりも遥かに深く、エレクトリック・スパニッシュを意味するESモデルは1936年のES-150より始まりました。その後1938年には誕生した兄弟機種ES-100が生まれ、1941年にES-125にリネームし、1956年に薄胴ボディのES-120Tが発表されます。 今回ご紹介させていただきますのは、そのESシリーズの中でも人気の高いフルアコ構造のES-125です。ノンカッタウェイのボディに、Fホール、そしてP-90のピックアップがフロント位置に一発搭載されたジャズ、ブルースに特段マッチングする人気の逸品です。電装系はオリジナルを保ったサウンド抜群、極上の一本です。 こちらのスペックですが、ボディにはスプルーストップ、マホガニーサイド、メイプルバックが採用された木材マテリアル。ボディサイズは16 1/4インチと大型ながらも、軽量なボディと優れた鳴り感にて当時より高い人気を誇ります。センターブロックを持たないフルアコ構造にて、トップ側には薄らとフィギュアドが浮かぶフィギュアドが確認出来ます。カラーは人気の高いサンバーストが採用されています。ネックにはヴィンテージならではの良質なマホガニーに、非常にコントラストの強い極上のハカランダ指板を採用。その他としてはハカランダを使用したアジャスタブルブリッジ&ハカランダ台座にトラピーズテイルピース、ブラックカバーのドッグイヤーP-90、べっこう柄ピックガード、サウンドFホール、ハットノブ×2、シングルライン3連クルーソンペグなどが挙げられます。 そしてその気になるサウンドですが、アンプを通さずにワンストロークしただけで身震いしてしまう驚愕の枯れたヴィンテージトーンに惹きつけられます。軽量ボディながらも大きなボリュームに奥行きのある枯れた音の広がりは本当に堪えられません。Gibsonらしいバランスの良い鳴りながらも、味わい深いトーンはヴィンテージの中でも当たりの個体にしか無い特別なサウンドです。また特に評価の高いヴィンテージP-90からの出力も絶妙で、近年のPUに比べるとレスポンスも甘くありつつ敏感で、ギター鳴りそのものの枯れた味わいすらもシッカリと表現してくれます。特にオールドフェンダーアンプとの相性は抜群で、ジャズやブルースギタリストの方なら手放せなくなる本当に素晴らしいサウンドを持った個体です。この”味”を知ってしまったら近年のギターは全ておもちゃのように感じてしまいます。 コンディションに至っては現在までに68年と、ゆうに半世紀を超える歳月が経過しているだけあって、各所にビッシリと入ったウェザーチェッキング、数々のミュージックシーンを過ごした使用感こそ見受けられるものの、こういった”本物”のルックスこそがヴィンテージファンを惹きつけるのも事実です。またパーツ類に至ってはペグ、ピックアップ、ポット(55,56デイト)、テイルピースなどの消耗品やピックアップといった主要パーツはオリジナルをキープ。変更点としてはフレット&ナット、ビス、ピックガードブラケットとなっております。プレイ面に関してはネックコンディションは良好でトラスもしっかりと余裕が残っております。フレットは元々背の高いタイプではありませんが、現状にて大きな凹みも無く7部山といったところでまだまだ使えます。ケースはGibson製のブラウンハードケースが付属致します。 ヴィンテージ125の相場としては、ご存知の通りピックアップ50年代モデルは別格とされて高騰を続け、状態が良いもので70万円弱での販売額が当たり前となっております。今回こちらの一本に関しては上記の通り変更点があり、プレイヤーズコンディションという事から、相場を大きく下回る非常にお値打ちな大特価価格にてご案内させて頂きます。ここまでサウンドの良いヴィンテージは探してもそうあるものではありません。サウンド重視でこれからも永くご愛用頂けるプレイヤーの方に是非手に入れて頂きたい極上ヴィンテージ125です。お気になりました方は是非この機会をお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
GUILD STARFIRE II # Natural 1974年製【ALL-Mahogany】Full Acoustic Body w/GIG Case 2.84kg
¥99,999,999
SOLD OUT
ギルド、人気のスターファイヤーシリーズ。扱いやすい2ハムバッカーと、ハープテイルピース仕様、オールマホガニーの芳醇なフルアコサウンドが絶品のヴィンテージが入荷致しました。 1952年にAlfred Dronge(アルフレッド・ドロンジ)氏と元Epiphoneのビルダー達によって生まれたGuild Guitars。FenderやGibson、Martin等と共に多くのミュージックシーンの礎となった名門で、アコースティックギター、エレキギターともに当時から現在に至るまで国内外問わず多くのトップアーティスト達にも愛用され続けています。1995年にはFender社に買収されますが、買収以前のヴィンテージギルドに関しては、Bryan Adams、Eric Clapton、Larry Carlton、Slashなど多くの錚々たる有名アーティストの愛用等、特に高い評価を受けております。 今回ご紹介させて頂きますのは、そのGuildが1960年より発売した定番の箱モノ【スターファイヤー】。1960年代にBuddy Guyの使用にて一気に認知度が広まったシリーズで、その中の一本です。シングルカッタウェイのフルアコ構造、2ピックアップ&テイルピース仕様のこちらはSTARFIRE IIとなり、万能かつ優れた箱鳴りのサウンドで数々のプレイヤーを魅了してきました。 こちらのスペックは、ボディトップ/サイド/バックとネックにマホガニー、指板にはローズウッド指板を採用した木材マテリアル。セットネック構造で14フレットジョイントの25と1/2(ミディアム)スケール。16-1/4インチ幅、2インチ厚のボディは、フルアコ構造ギターの中でも比較的抱えやすく、優れたプレイアビリティを発揮します。その他としてはロゴ入りオリジナルピックガード、オリジナルノブ、1967年頃より変更となったラージハムバッカー、ローズウッドブリッジ、ハープテイルピースなどが挙げられます。 そして何より気になるのはそのサウンドですが、生鳴りだけでも驚くほどの驚愕のボディ鳴りはナチュラルスピーカーとも表現したくなる程です。そして左手にビシビシと伝わるネックの音抜けの良さはヴィンテージギターの良さを十二分に感じさせてくれます。また出力面でも、搭載されたオリジナルのハムバッカーは素晴らしい材マテリアルと良くマッチし、厚みのあるアコースティカルなサウンドをアウトプットします。またそのボリュームだけなく、約半世紀の歳月が生み出す味わい深い枯れたトーンに、フルアコながらもレスポンスの高くエッジ感のあるモダンな音色を併せもち、ヴィンテージとモダンの最高の共演を感じさせてくれます。力強いローミッドに甘く広がる倍音やフィードバック、艶めいたきらびやかな枯れたトーンはヴィンテージES-330などにも負けじと劣らない素晴らしい一本です。 最後に状態としては、こちら1974年製と既に49年の歳月が経過しておりますが、とてもその年式の個体とは思えない極上コンディションをキープ。まずパーツ類については全て当時から変更点無しとなるハンダバージン。ヘッドトップのオーバーラッカー、フレット&ナット交換の演奏面向上のリペア歴がございますが、オリジナル度の高いコンディションです。ダメージ等については、入荷時にネックジョイント部に若干の浮きが見受けられていましたが、当店にてしっかりと補修リペア済み。全体的にスレや打痕、パーツの僅かな経年劣化が見受けられます。シブいウェザーチェックも全体にうっすら確認できますが、塗装のツヤは非常にキレイに残っており、総合的に年式を考慮すれば美品一歩手前と呼ぶに相応しいコレクターズコンディションとなっております。演奏面としてもネックコンディションは良好でトラスの余裕もしっかりと残っており、フレット残りも8割ほどでまだまだ使えます。付属品はGIGケースです。※ハードケースは撮影用のものとなります。 同時期製作品のSTARFIREモデルの相場としては、使用感のある個体でも30万円代となっております。今回こちらの一本については上述の通りオリジナル度の高い極上ヴィンテージにつき、適正価格としては30~40万円前後になるかと予想されますが、こちら前所有者様からのご厚意もあり、相場を大きく下回る破格特価にてご案内させて頂く事となりました。ヴィンテージ・ジャズサウンドを求めるプレイヤーの方、状態の良いヴィンテージを収集されるコレクターの方、共にオススメ出来る素晴らしい一本ですので、お気になりました方は是非この機会をお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Gretsch 6131 Jet Firebird # Oriental Red 1958年製【Great gem/many changes】” Superb sound sought by freaks” 3.19kg
¥99,999,999
SOLD OUT
【コレクター放出品】ヴィンテージグレッチ、ファイヤーバード。枯れきった圧巻のサウンド!変更がある為、高騰前の即売れ価格にてご案内させて頂きます。 1883年創立とFender社Gibson社を凌ぐ長い歴史を持つGretsch社。現在に至るまで数々のモデルを発表し、多くのギタリストに愛用されてきました。2002年の後半よりフェンダー社とタッグを組み始め、マーケティング、生産、流通を共有。より幅広い世代のプレイヤーの取り込みや、モダンスペックの採用など、進化を止めない意欲的な姿勢を見せ続けています。Brian Setzer、Chet Atkinsなどのビッグネームの愛用機が高い認知度を誇るのはもちろん、近年では国内でも横山健氏、チバユウスケ氏、浅井健一氏等のシグネイチャーモデル発売でも話題となりました。 今回ご紹介させて頂きますのはそのグレッチの、再生産品ではないオリジナルの一本。1955年よりリリースされたシングルカットシェイプのモデルで、それまで人気だったDuo Jet(6128)と並び、小ぶりなボディ/軽量で優れた取り回しにてプレイヤーに愛されてきました。本個体はJet Firebirdといえばの目にも鮮やかなレッドフィニッシュをそのまま、歴代オーナーによりブラッシュアップされた即戦力なスペックの優れた逸品。年々高騰の進むヴィンテージグレッチですが、驚きの価格にてご案内させていただきます。 こちらのスペックは、メイプルトップ/マホガニーのボディ、マホガニーネック、そして真っ黒なまるで樹脂のように密度の詰まったエボニー指板を使用した木材マテリアルです。約625mmのミディアムスケールのセットネック構造。全体的に交換点がありフレット&ナット、ピックアップ、POT、ブリッジ、ペグ、ストラップピン、ピックガード、ビス類等があげられます。ブラスナット、ミディアムサイズフレット、台座がローズウッドとなるロッキングバーブリッジ、GOTOHエバリータイプの3:3ペグに変更と、実使用において扱いやすくまとめ上げられており、演奏上プレイヤーの方にとっては即戦力の状態となっております。その他としましては、ロゴはTルーフタイプ、サムプリント(ネオクラシカル)指板インレイ、1959年より変更となる0フレットを採用していない部分など、1958年独特のスペックが確認出来ます。 こちらサウンドの要となるピックアップには、ディユアルモンドピックアップがリア/フロントともに搭載。こちらピックアップは換装品となりますが、現行品ではない60~70年代製作品と思われる実測抵抗値フロントPU8.61kΩ、リアPU8.31kΩの大きな減衰も感じられない50’sヴィンテージピックアップに引けを取らない枯れたサウンドキャラクターとなっており、大き目なポールピースから繰り出される”これぞJetサウンド”というクリスピーな立ち上がりが特徴となっています。3キロ台前半という驚きのライトウェイトですが、絶妙な加減でタイトに引き締められサウンドの輪郭により本個体の鳴りを際立たせてくれます。ヴィンテージライクな甘く枯れたニュアンスを持つクリーントーンだけなく、チャンバードスタイルの効果もある特徴的なハイゲインサウンドまで幅広いサウンドメイクを可能とし、オールドロックやカントリーはもちろんのこと、ブルースロックやジャズ、しいてはメロコア/パンク系にも対応するオールラウンドな一本に仕上げられております。 こちらの状態につきまして、製作から66年の歳月が経過、戦歴のスレや打痕、スクラッチ、パーツ交換によるエクストラホール、塗装ダメージ等の年式相応のダメージこそ見受けられますが、ビッシリと入ったウェザーチェッキングとも相まって、見ているだけでお酒が進んでしまう貫録のヴィンテージルックスを誇ります。とはいえボロボロといった印象は受けず、年式を考慮すれば非常に良好なコンディションになるかと思います。上述のパーツ変更・交換歴はございますが、リペア歴としてはありがちな割れ補修歴やネック補修歴は無く、演奏面としてはネックコンディションは良好でトラスロッドの余裕も残っており、フレットは部分減り含め現在6~7割程度となりますが、まだまだ現役で活躍してくれるコンディションです。付属としましては、運搬時もしっかりとホールドしてくれるMONOのセミハードGIGケースが付属いたします。※ハードケースは撮影用のものとなります。 本個体につきまして、前オーナー様が4年程前に80万円以上で購入されており、高騰が進んだ現在であれば3桁オーバーでもおかしくありません。現にネック折れ補修済みの58年製の個体でも85万円程で販売している国内店舗も確認できます。海外を含め58年製のJet Firebirdはこちらの個体と上記のネック折れ補修のある個体のみとなっております。今後同年式にてこの価格で手に入れるチャンスは二度とないかと思われます。抜群の鳴りを誇るロック黄金期に製作された逸品ですので是非この機会をお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================
-
Gretsch 6118 Double Anniversary # 2-Tone Smoke Green 1959年製【Hi-Lo Tron Pickups】3.34kg
¥99,999,999
SOLD OUT
グレッチ社を語る上では欠かせないアニバーサリーモデル。扱いやすいダブル仕様に加え、ハイロートローンPUが搭載された一本が入荷致しました。 1883年創立とFender社Gibson社を凌ぐ長い歴史を持つGretsch社。現在に至るまで数々のモデルを発表し、多くのギタリストに愛用されてきました。2002年の後半よりフェンダー社とタッグを組み始め、マーケティング、生産、流通を共有。より幅広い世代のプレイヤーの取り込みや、モダンスペックの採用など、進化を止めない意欲的な姿勢を見せ続けています。Brian Setzer、Chet Atkinsなどのビッグネームの愛用機が高い認知度を誇るのはもちろん、近年では国内でも横山健氏、チバユウスケ氏、浅井健一氏等のシグネイチャーモデル発売でも話題となりました。 今回ご紹介させて頂きますのはGretsch社の創立75周年記念モデルとして1958年に発表されたAnniversaryモデル。こちらは2PUバージョンのDouble Anniversaryとなります。ベースとなるのはフラッグシップモデルChet Atkins Hollow Body 6120であり、またBrian Setzer氏の愛用する6120同様にこの時期ならではのライトブレーシング(トレッスルブレーシング)の採用も確認できます。 まずスペックとしては、ボディ、ネック共にメイプル、指板には高級木材でるエボニーを採用した木材マテリアル。ネックは約628mmスケール。約70mmのディープサイズのオールメイプルボディに4つの柱でボディトップとバックを繋ぐライト・ブレーシング仕様。ボディトップ&バックともにバインディグが施されます。エボニー台座のローラーブリッジにGテイルピース。その他、ピックアップにはハイロートロンを搭載。指板にはサムネイル(ネオクラシカル)インレイ、ヘッドにはTルーフロゴ&Anniversaryプレートなど各所に1959年独特のスペックが確認出来ます。仕様に併せまして、シリアルナンバーから1959年製と判断させて頂きましたが、ハイロートロンピックアップは1960年からの採用となり、POTデイトも61年でしたので、何らかの理由で1959年製造のボディを1961年に出荷、もしくは当時電装一式を交換したと推測されます。 構造的にはシングルピックアップとなりますが、太い輪郭によるバンドサウンドを包み込むようなアコースティカルな響きを基本とし、ローミッドの中に【ジリッ】という歯切れの良い高音域がミックスされているのが特徴で、巻弦の生き生きとした跳ね返り感や、ストローク時にはヴィンテージでしか楽しめない枯れたサウンドがアウトプットされます。ロックンロールはもちろんのこと、ジャンルを問わないリード/バッキングサウンドにマッチングし、 気になる状態ですが、製作から65年の歳月がたっているとは思えない、年式に対して綺麗な印象です。スレ/打痕、ヘッドロゴインレイ一部若干の浮き、1フレット部インレイダメージ、ピックアップ高さ調整木部交換、ネック裏やヘッドトップの塗装クラック、バインディング一部クラック、エスカッション割れ、多少のバズ音などはございますが、楽器としての不良はなく、ガンガン演奏される方にはおススメのプレイヤーズコンディションです。塗装部分も綺麗な部分がほとんどです。ネックジョイント付近に塗装タッチアップのような跡があり、ネックリセットの可能性がございます。トラスロッドの余裕確認済み、オリジナルフレットは高さがもともと低いながらも、山はしっかりのこっております。付属品につきましてはノンオリジナルのハードケースとなります。 市場でもなかなかお目にかかれない珍しいグレッチの1959年製ダブルアニバーサリー。海外での履歴は、後年のモデルでも80万円前後にて取引されている事が確認できました。クラックや、ネックリセット、ピックアップ仕様違いなど、状態を加味しても昨今の高騰で50~60万円以上の販売が適正かと思いますが、今回は前所有者様のご厚意もあり大特価にてご案内させていただきます。現在グレッチをお持ちの方の買い替えや、ヴィンテージグレッチをお探しの方も、初めてのヴィンテージに一歩踏み出したい方も、是非このチャンスをお見逃しなく。 ★☆Amuse Guitar☆★ 取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。 〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。 TEL:048-287-9873 Mail:amuse.guitar@outlook.com HP :https://amuse2023.official.ec/ ★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★ ~店頭買取り~ 豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し! ~無料出張買取~ お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。 ~郵送買取~ 楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。 無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。 何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。 ========================================= デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。 その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。 https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec =========================================