1/11

Gibson ES-175 # Sunburst 1958年製【Player's Condition & Amazing Sound】w/Vintage Hard Case 2.89kg

¥99,999,999 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

175リアルヴィンテージ!交換パーツ多数ではありますが、リフレット、リナット、ネック補修歴無しのオススメ個体。もちろんサウンドも抜群となる逸品です。

ギブソン社のロック界に刻んだレスポールに代表されるソリッドギターの軌跡は言うまでもありませんが、そのソリッドシリーズと双璧をなす人気を持ち、ジャズ/ブルース/コンテンポラリージャンルに多大なる影響を与えたES(Electric Spanish)シリーズ。1936年のES-150モデルからその歴史は始まり、数多くのモデルが様々なジャンルのギタリストたちに愛用されています。Wes Montgomery、Barney Kessel、B.B. King等のレジェンドはもちろん、近年ではDave Grohl、横山健氏、生形真一氏等の使用に代表されるモダンなロックジャンルへのマッチングも確立され、老若男女問わず高い人気を誇ります。

今回ご紹介させていただきますのは、そのESシリーズでも1949年の発売から高い人気を保ち続けているES-175です。ヴィンテージの個体は特段サウンドも優れ、世界中で名手の名演を支える”フルアコといえば”の代表的なモデル。今回入荷品はそのリアルヴィンテージ個体となり、併せてその人気から高騰の波を特段受けている1958年製造の一本です。殆どのパーツが交換された状態ではありますが、肝心のネック部には補修は無く、演奏面には問題のない所謂プレイヤーズコンディションの大変お買い得な逸品で、ヴィンテージフルアコをお探しの方は要チェックのアイテムです。

こちらのスペックですが、アーチドトップ&バック、フルデプス(深胴)、Fホール、ポインテッド(フローレンタイン)カッタウェイを採用した16と 1/4インチのボディにはメイプルを主体としたプライウッド、ネックには1Pマホガニー、指板(併せてブリッジ)にはこの年代の大きな特徴である艶とブラウンのコントラストが美しいハカランダ(ブラジリアンローズウッド)を採用した木材マテリアル。ミディアムスケール、20フレットのセットネック構造。フェイドしたサンバーストの色味、そして全体にびっしりと入ったウェザーチェッキングがヴィンテージとしての説得力をルックス面でも物語ります。iドット&O切れの特徴的なヘッドGibsonロゴ、クラウンインレイ、17度のヘッド角、ダブルパラレログラムインレイ、指板&ボディエッジ部のバウンド装飾、ボディ内部オレンジラベルへの”A+287XX”(58年生産におけるほぼ最終期)シリアル印字&ファクトリーオーダーコード”T+6桁”等、この年式の特徴が確認できます。

前述の通り変更パーツが多数採用された個体となり、オリジナル部分はナット&フレット、トラスロッドカバー、ブリッジ&、ピックガードブラケットパーツの一部。その他は換装パーツとなり、ペグ(KEY'STONE GSS-DLX/NICKEL 3/3)、3Pブラックピックガード(WD Custom Pickguard)、テイルピース(恐らく60~70年代のもの)、ゴールドソーサーノブ、そしてPOT(2000年代CTS)/ジャック&セレクター(Switchcraft)/コンデンサ(ビタミンQ)/ポインター/配線材の内部電装関係全てです。ピックアップにはフロントに1975~1980年頃製造の刻印ナンバードP.A.F、リアに90年代製の57’Classicを搭載(どちらもカバーは交換)しております。

そして気になるサウンドですが、66年という半世紀以上の歴史を刻んだ歳月は伊達じゃないと言わんべく、極上のヴィンテージサウンドを解き放ちます。まず生鳴りからいって近年のリイシューモデルでは絶対に出せない個体鳴りを誇り、熟成された極上材の良さを十二分に堪能出来る枯れたトーンが感じられます。ピックアップにつきましてもオリジナルではないものの、まさに王道のヴィンテージギブソンサウンドと呼ぶに相応しい素晴らしいアウトプットサウンドを持ち、力強いローミッドに甘く広がる倍音感、フルアコながらもレスポンスの優れたエッジ感のある音色。そしてハイミッドの艶が美しい煌びやか枯れたトーンは時間を忘れさせてくれる”至高”という名が相応しいサウンドの一本です。特にジャズ系にはこの上なくマッチしたサウンドキャラクターで、美しく耽美な高音域、倍音成分を多く含むコシのある中域、全体をまとめあげながらバンドサウンドをグッっと締める低域を持ち、ストロークで弾いた際のコード感、そして独特のフィードバック感はヴィンテージの良さを再認識させられます。

こちら状態につきましてですが、経年変化による塗装クラックや、スレ、打痕、上記記載の換装点の他、ボディサイドに木部クラックの修正跡(沖田ギター工房様によりしっかりと補修済み)がございます。その他ピックガードがパーツと両面テープにて簡易的に固定されている状態です。ネック状態も良好でトラスロッドの余裕も確認済み、フレット残り約5~6割で、もちろんネック補修歴もございません。ケースもオリジナルではないもののGibsonロゴ&レッドインナーのヴィンテージハードケース(一部ラッチ不良)が付属いたします。

ジャズプレイヤーを筆頭にブルース、ロックと幅広いジャンルで活躍するES-175モデル。現在の相場感としては、オリジナル度が高く状態の良い個体ですと、50年代+1ハムバッカーモデルで200万円近い価格、2ハムバッカーのモデルだと+50万円以上の価格となります。今回の一本については、上述の通り交換点と、ボディ割れ補修歴こそあるものの、適正価格としては100万円前後になるかと予想されますが、こちら前オーナー様より多大なるご厚意を頂いた事もあり、メイプルネック期の相場と変わらない非常にお値打ちな特別価格にてご案内をさせて頂く事となりました。1958年製ES-175モデルについては、間違いなく今後も高騰すると予想されますので、お気になりました方は是非このチャンスをお見逃しなく。

※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますと幸いです。

★☆Amuse Guitar☆★
取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。

〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ 
Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。

TEL:048-287-9873
Mail:amuse.guitar@outlook.com
HP :https://amuse2023.official.ec/
LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa

★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★

~店頭買取り~
豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し!

~無料出張買取~
お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。

~郵送買取~
楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。
無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。

何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。

=========================================
デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。
その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。
https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec
=========================================

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥99,999,999 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品