1/11

G'7 Special g7-LPS 4A Top & BZF FB 2015年製【throbak SLE-101 PU】w/DMC Vintage Reproduct Parts 4.03kg

¥1,078,000 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

バーストレプリカ最高峰G’7、ハカランダFB&4Aトップ個体。入手困難なDMCパーツをほぼ全ての個所に換装、更にはthrobak PUも搭載した究極の一本です。

ディティールだけに拘ったリイシューでは無く、オリジナルのヴィンテージサウンドの追及に重きをおくg7 Gutiars。その凄まじいサウンドはB’zのTAK MATSUMOTO氏やGLAYのTAKURO氏を始めとする数々の大物ギタリスト達の愛用で知られ、その名を一躍広めていきました。

今回ご紹介させて頂くのは、g7 Gutiarsから発表される多くのモデルの中でも別格とされ、そのサウンドは本家をも凌ぎ、ヴィンテージギターフリークも唸らせるヴィンテージクローンとなるレスポール59 LPSモデル”g7-LPS Series9”。リアルバーストを追及した極上材&激渋カラーに加え、サウンド面もthrobak SLE-101 PU換装搭載でヴィンテージに肉薄する強烈な一本。更には各部がヴィンテージレプリカパーツの製作にて国内外問わず広く知られているDMC(Dead Mint Club) Vintage Reproduct Partsに換装されており、細部のディティールにも拘りを詰めた究極の一本です。

こちらのスペックですが、木材マテリアルに関しては極上の材が採用されており、まず目に飛び込んでくるヴィンテージの様に黒々とした色味と共に”うねる”導管も確認できるハカランダ(ブラジリアンローズウッド)指板。ネックにはホンジュラスマホガニー。ボディバックにも同じくホンジュラスマホガニーを贅沢に1Pにて採用。そしてボディトップには4Aグレードのハードメイプルを採用にて圧倒的な存在感と、サウンドにも恩恵を与える選定された材です。ハニーカラーにてフィニッシュされたボディも、ヴィンテージのようにフェイドしたかのような調色となっており、全体の雰囲気も相まって本家リイシューをも上回るオーラと高級感を放ちます。その他はLP然とスペックを踏襲し、精度抜群のジョイント部もディープジョイント方式を採用したセットネック構造となっております。

そして本機最大の特徴の一つとして、各部がDMC Partsにアップグレード換装されている点となります。現在では生産されておらず、個人取引でも高騰を極め入手困難が加速するアイテムとなりますが、こちら殆どのパーツをDMCに載せ替えた驚愕のカスタム。当該箇所はトラスロッドカバー、ペグボタン(DTT)、ペグポストブッシュ(Vintage Slant bush)、ピックアップカバー(Super Real PAFF)、エスカッション(M69 Pickup Rings)、ピックガード、ピックガードブラケット(Crazy Bracket)、ノンワイヤーABRブリッジ(NWB-1)、スタッド(Iron ClawS)、テイルピース(Vintage Hot Tail)、サムナット(Spinnig thin Saucer)、ノブ(Hat Top Trick Knobs)、ノブポインター(Pointed Brothers)、セレクターリング/プレート(Wild Ring)、セレクターチップ(Burst Brown Tip)、ジャックプレート(Jumping Jack Plate)。金属パーツは金型からおこし、入手できない素材は一から製作、当時オリジナルパーツ製作元をヨーロッパまで訪ね素材を分けてもらい製作するなど、通常のレリックパーツのレベルを遥かに超えたクオリティです。

サウンドの要となるピックアップにはthrobak SLE-101 MXVをリア/フロント共に換装搭載。こちらのピックアップもヴィンテージサウンド再現における究極のアイテムの一つと知られており、アメリカの自社工場での製造にてヴィンテージスペックアルニコ2マグネットやコイルの42AWGプレーンエナメル線使用は勿論、ワイアリングを当時のP.A.F製作でも使用された”Slug 101”と”Leesona 102”というマシーンにて製作。本家リイシューモデル搭載PUの57 Classic→Burstbucker移行時でも話題となった不均一なコイル(アンマッチド・コイル)の巻き加減を完全再現。現代におけるP.A.F.の完全再現といっても過言ではないサウンドを、G’7のLPSから繰り出される極上の鳴りを120%生かしながらアウトプット。マーシャルアンプをラウドヴォリュームでかき鳴らせば、そこはもう1960年代のロック黎明期にタイムスリップしたかのような夢心地に心震える感覚を味わえます。

こちらの状態に関しまして、前述の各部パーツ換装に加え、近年のCTS POTに交換。演奏面に支障のある個所は見受けられませんが、このサウンドが故の前所有者様が弾きこんだ”リアルエイジング”ルックスとなっております。打痕、スレ、塗装クラック、僅かに波打ち等が散見されますが、乱暴に扱われた印象は全くなく、それどころか最初からエイジド仕様だったのかと思わせる程自然なルックスとなっています。ネック状態につきましてはトラスロッドの余裕もシッカリと確認済み。フレット残りは約6割。付属品につきましてはG’7オリジナルブラウンハードケースとなります。

今回搭載された新品価格¥125,400のthrobak SLE-101ピックアップに加え、新たにほぼ全てのパーツをDMCに換装しようとすると廃版かつ入手困難という事もあり莫大な時間と金額がかかってしまいます。この究極のg’7 LPS、ノーマル仕様相場の+20~30万円程での販売金額でもおかしくないスペックですが、今回は驚きのプライスにてご案内とさせていただきます。LPモデルをお使いの方にも是非手にして頂きたい素晴らしすぎる一本。買い替えをお考えの方もお気軽にご相談ください。お気になりました方は是非このチャンスをお見逃しなく。

※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますようお願い致します。

★☆Amuse Guitar☆★
取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。

〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ 
Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。

TEL:048-287-9873
Mail:amuse.guitar@outlook.com
HP :https://amuse2023.official.ec/
LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa

★☆買取りの事なら全てAmuse Guitarにお任せ下さい☆★

~店頭買取り~
豊富な知識のあるスタッフがお客様の目の前で査定を行い、その場で現金お渡し!

~無料出張買取~
お時間が取れない方や、本数が多くて店頭まで持ち込むのが大変な方におススメの買取方法となります。お客様にして頂く事はただ一つ!ご自宅でお待ち頂く事です。

~郵送買取~
楽器の梱包だけして頂ければ、集荷の依頼も全てAmuse Guitarにてお手配させて頂きます。
無料にて梱包キットや伝票の方をお送りさせて頂きます。

何処のショップにも負けない買取金額をご提示させて頂きます。

=========================================
デジマートの商品価格はデジマート特価となりますのでBASEをご利用の場合、割引前の価格(商品代金+10%)が適用されておりますので予めご了承ください。
その他ご質問等につきましては下記URLをクリックして頂きましてお問合せ下さい。
https://thebase.com/inquiry/amuse2023-official-ec
=========================================

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,078,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品